【美里グルメ】ドロ系&背脂×味噌・あっさり中華そばが選べる新鋭店【ラーメン一慶】

遠田郡(涌谷町,美里町)

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

宮城県遠田郡を最近開拓していました。

あまり馴染みの少ない地域ではありますが、人気ラーメン屋さんをたくさん見つけ日々通っています。

そんな中、特徴のあるラーメンで、地元お客さんいっぱい人気店見つけたので紹介いたします。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法駐車場情報系列店情報がわかります。
✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
SNS映えする?➡映えポイント写真スポットがわかります。
どうしてこんなに人気なの?➡観光客地元の人に人気理由がわかります。

「どんなラーメン食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

国道346号沿い美里町南郷地域2021年10月オープンした「ラーメン一慶」さん。

寿司屋居抜き店舗活かし温もり空間で、ドロ系濃厚いっけいラーメン」や、燕三条系っぽい背脂チャッチャ系味噌あっさり鶏ガラ中華そばなど、多彩ラーメン味わえる注目一軒です。

アクセス

JR鹿島台駅から車で約10分/国道346号沿い、駐車場店前4台+近隣利用可。

住所:宮城県遠田郡美里町二郷慶半43−2

営業時間・定休日

営業時間11時〜14時17時〜20時までとなっています
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日毎週月曜日

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、チャーシュー
2位、スープ
3位、カレー

という結果になりました。

昼時には地元のお客さんで賑わう「ラーメン一慶」さん。背脂たっぷりの燕三条ラーメンが定番、粘土の高いドロ系スープが特徴のいっけいラーメン。たくさん食べたい方はネギ味噌ラーメンチャーシュートッピングがおすすめ。さらにサイドメニューは牛すじカレーなど気になるメニュー多数あり。紅生姜は見つけられなかった。

お店の様子

カウンター席テーブル席があります。一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

自由。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

冷たいお茶がいただけました。セルフサービスです。

メニュー

中華そば(こってり燕三条)

今回注文したラーメンこちら

中華そば(こってり燕三条)」(700円)

背脂たっぷり系ラーメン美味ネギトッピングオススメのようです。

他のメニュー

いっけいラーメン

あっさり中華そば

お店の特徴、魅力

背脂チャッチャ系も選べるコッテリ派対応
燕三条風背脂たっぷり系ラーメンもあり、ネギ増しトッピングボリューム感コクプラス
1000円以下満足度高い一杯
ラーメンは「味噌・あっさり中華そば」も健在
ブログレビューでは平打ち中太ちぢれ麺炒め野菜香る味噌ラーメン(700円+ニンニク)がいい評価
塩梅懐かし味人気
元寿司屋ならではの和の趣 × 珍しい卓上調味
店内寿司屋面影残しつつアクリル板などコロナ対策も◎。
卓上粉チーズタバスコありドロ系スープ変化楽しめる工夫あり。

こだわり

どろっと濃厚「いっけいラーメン」!米&芋由来ポタージュ風
看板メニューは、ドロ系粘度高いスープ
ジャガイモを使った濃厚出汁ながら、実はもたれにくく軽さもあり、美味しく完飲できる味わい

系列店情報、SNS情報

各種SNSでも情報発信されているお店です。

インスタグラムアカウントこちら

X(旧ツイッター)アカウントこちら

フォローし、お得情報ゲットしてお店行ってみましょう。

まとめ

宮城県遠田郡美里町にある「ラーメン一慶」さんは、“ドロ系”・“背脂系”・“味噌中華そば”の三本柱揃え美里注目店

寿司屋由来ある店内で、個性豊か一杯手頃価格楽しめるのが魅力です。

粘度高めスープ個性的ドロ系や、コッテリ背脂懐かし味噌ラーメンなど、その日の気分選べるのが嬉しいポイント

ドライブ途中地元ランチに、ぜひチェックしたい一店です。

このように、遠田郡には魅力的お店たくさんあります。

こちら」に当ブログ遠田郡(涌谷町、美里町)飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました