函館のラーメンといえば、塩ラーメン。
今回、函館旅行に行ったときに、開店前から行列のできるラーメン店を発見しました。
こちらの記事を読んでいただければ、

- 手頃な価格のラーメンが食べたい方へ
- どんなメニューがおすすめ?
- 並ぶ際のポイントと営業時間を教えて!
といった、疑問を解決できる内容となっております。
どんなラーメンが食べられるのか?
気になった方は、是非、最後まで読んでいただければ嬉しいです。
店舗情報
北海道函館市に位置する「滋養軒」さんは、地元民や観光客から長年愛され続けている老舗ラーメン店です。
今回は、そんな「滋養軒」さんの魅力を詳しくご紹介いたします。

アクセス
「滋養軒」は、函館駅から徒歩圏内に位置し、観光の合間にも立ち寄りやすい立地です。
市電を利用する場合は、「松風町」電停で下車するとすぐ近くにあります。
住所:北海道函館市松風町7−12
アクセス:JR函館駅から徒歩約10分、または市電「松風町」電停から徒歩約2分
営業時間・定休日
営業時間:昼のみ、11時15分〜13時半(なくなり次第終了)
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:毎週火曜日・水曜日
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
函館ラーメンの超人気店の滋養軒。開店前から大行列ができておりました。塩ラーメン、チャーシューメン、ワンタン麺が人気。ご夫婦で営業されている小ぢんまりしたお店。スープも透明で透き通っている。今は500円では食べられないが、600円は十分安い。
お店の様子

座席数:カウンター席とテーブル席を合わせて約20席
決して広くはありませんが、その分お店の方との距離が近く、温かみを感じられる空間です。
壁には訪れた有名人のサインや写真が飾られており、地元民だけでなく、多くの観光客にも親しまれていることが伺えます。
オペレーション
店内に案内されるまで、外で待ちます。
中に呼ばれてもすぐに席に座れない場合もあるようです。
私は一人でしたので、カウンターのこちらの席どうぞと案内されました。
席についてから注文するタイプのお店です。
メニュー

ラーメン
今回注文したラーメンがこちら!

「チャーシューワンタンメン(塩味)」(850円)を注文しました。
「滋養軒」のメニューはシンプルながらも、その味わい深さが魅力です。
函館といえば塩ラーメンが有名ですが、「滋養軒」の塩ラーメンはその代表格ともいえる存在です。
透き通ったスープは、鶏ガラや豚骨、昆布などから丁寧に出汁をとり、あっさりとしながらもコクのある味わいが特徴です。
麺は中細のストレート麺で、スープとの相性も抜群です。
このワンタンがスープと絡み合い、より一層深い味わいを生み出しています。
他のメニュー

<味噌ラーメン>
塩ラーメンが有名な函館ですが、「滋養軒」の味噌ラーメンも隠れた人気メニューです。
自家製の味噌ダレを使用し、濃厚ながらもまろやかなスープが特徴です。
野菜の甘みと味噌のコクが絶妙にマッチし、寒い季節には特におすすめの一品です。
<醤油ラーメン>
醤油ラーメンも提供しており、こちらも根強いファンが多いです。
鶏ガラと豚骨の出汁に、特製の醤油ダレを合わせたスープは、どこか懐かしさを感じさせる味わいです。
シンプルながらも深みのある一杯となっています。
🍜はいさ〜い🍜
— 🌺ハイサイ🌺 (@haisai_Gravel) October 4, 2024
今日ビール🍺3杯目
函館来たら絶対に食べて欲しい
ラーメン屋さん🍜
あじさいも有名だけど
ラーメン 滋養軒
塩ラーメンが美味すぎるのと
チャーハンも美味しい😋
ちなみに今日はオープンしてから
30分でスープ切れ😅
まだかなり並んでた人いたのに💦#ラーメン滋養軒#函館… pic.twitter.com/qagZVllo3Q
#今日のごはん お昼🕛
— PENGUIN LOVE (@PENGU1NL0VE) November 17, 2024
家族は肉野菜炒めのせ塩ラーメン🍜
函館の滋養軒の生麺
頂き物です🙏
私のお腹はカンスイを受け付けないので
昨日の辛い韓国風スープに素麺を入れて煮ました🇰🇷
隠し味のカットトマトの酸味がアクセント🍅✨
今日は暑いですね🫠
25度超えてます💦#おうちごはん #推しとごはん pic.twitter.com/5NX6ojcrXd
お店の特徴、魅力
こだわり
「滋養軒」さんを訪れる際のおすすめの楽しみ方をご紹介します。
ワンタンメンを堪能する
「滋養軒」さんのワンタンメンは、塩ラーメンにワンタンがトッピングされた贅沢な一品です。
薄い皮で包まれたワンタンは、口の中でとろけるような食感が楽しめます。
スープとの相性も抜群で、一度食べたら忘れられない味わいです。
サイドメニューも見逃せない
ラーメンだけでなく、餃子やチャーハンなどのサイドメニューも充実しています。
特に餃子は、外はパリッと中はジューシーで、ラーメンとの相性も抜群です。
複数人で訪れた際には、ぜひシェアして楽しんでみてください。
系列店情報、SNS情報
公式ではありませんが、インスタグラムのアカウントはこちら。
すごい数の投稿がありました。超人気店なんですね。
まとめ
「滋養軒」さんは、創業以来70年以上にわたり、函館のラーメン文化を牽引してきた老舗店です。
そのシンプルながらも深い味わいのラーメンは、多くの人々に愛され続けています。
函館を訪れた際には、ぜひ一度足を運んで、その魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。
当ブログでは、滋養軒さんの他に函館で旅したときに食べた料理をこちらのブログのページで紹介しております。
もしよければ御覧ください。
コメント