塩釜港行ってきた!
— コン。日本酒アカ (@sakenomi_diary) March 30, 2025
寿司美味すぎ〜🍣#寿司#sushi #塩釜港 pic.twitter.com/U0gCCH1mFG
こちらはもう10年以上前になりますが、会社の同僚から教えてもらったお店になります。
名店が揃う塩釜で一人でも気軽に食べられるお寿司。廻転寿司なのに、安くて旨いというイメージです。
その時からだいぶ人気店で、混む時間を避け、午後3時頃とかに通っておりました。
しかし、最近では某テレビ番組等での情報が蔓延り、午後3〜4時に行っても大行列。
自分の中ではもう入ることができないお店となってしまいました。本当に残念です。
私のしたいことの1つに、塩釜港のお寿司をお金を気にしないで食べる、両親も連れて行きたいと思っているのですが、未だ叶っておりません。はよ実現せねば。
そんな超人気店になってしまいましたが、空いている時間帯もあるようです。
今回久しぶりに入店することができましたので、そちらのお寿司屋さんの紹介記事となります。
こちらの記事は、
-
- 美味しいお寿司が食べたい方
- どんなメニューがおすすめ?
- どこにあるの?
- 営業時間や混雑しにくい時間帯を知りたい方
といった方に向けた、疑問を解決できる内容となっております。
どんなお寿司がお得に食べられるのか気になった方は、是非、最後まで読んでいただければ嬉しいです。
店舗情報
こんな時間じゃないと入れないよなということで、だいぶ暗くなってしまいました。

こちらが塩釜で大人気のお寿司屋さん「廻鮮寿司 塩釜港」さんです。
昼はいつも大行列です。車も停められません。

アクセス
住所:宮城県塩竈市野田18−1
東北本線塩釜駅から徒歩5分程度の好立地となっています。
営業時間・定休日
営業時間は11時〜20時半、20時ラストオーダーとのこと。
定休日はなしのようです。
支払い方法
以前は現金のみでしたが、今ではカード、電子マネー、QRコード決済など各種キャッシュレスに対応しているようです。
クチコミ
残念ながら本店さんはレビュー数が多すぎて、キーワード数の検索ができませんでした。
代わりに、マリンゲート店、仙台店のクチコミを紹介させていただきます。
.png)
こちらはマリンゲート店になります。
という結果になりました。
.png)
こちらは仙台店です。
という結果になりました。
お店の様子
壁にはその日のお勧めメニューなどが掲示されております。
オススメについては席に着く時に店員さんから声がけもあります。

オペレーション
カウンター席とテーブル席があります。
こちらの席どうぞと、席は指定されました。
ちなみに注文は専用の用紙に記入して、職人さんにお渡しします。
メニュー
生ホタテ貝の握り【特大】

これが好きなので、少し値は張りますが自分へのご褒美ということで注文した「生ホタテ貝」です。
特大のホタテが2貫で税込847円。以前より物価は高くなっています。
他のメニュー

生マグロ【安くて旨い】

以前よりちょっと値段は上がりましたが、最安値ゾーンの1皿になっており、私のような庶民がいちばん手が出しやすく、この店の魅力が一番伝わるし大好きな逸品です。
三陸サーモン

「三陸サーモン」とろっとしていて、とても美味しい。
アジ

こちらは「アジ」です。漢字で書くと鯵です。
スペシャル海鮮丼
塩竃の廻鮮寿司塩釜港でスペシャル海鮮丼2750円。これはもう究極の贅沢丼、興奮冷めやらず! pic.twitter.com/q4Di4O40rb
— ネイティブ仙台 (@NativeSendai) January 18, 2021
お店の特徴、魅力
こだわり
「寿司の街」宮城・塩竈で日本一のネタを。
とのことです。
公式ホームページを参照しました。公式ホームページはこちらになります。
サービス

以前からそうでしたが、お店に入るとサービスですと「ネギトロ軍艦」をいただきました。
本当にありがたいサービスです。
系列店情報
Googleマップで系列店のレビュー数を調べてみました。
本店がダントツですね。
銀座にもお店があるようです。凄い。
.png)
SNS情報
インスタグラムで情報発信されているようでした。公式アカウントはこちら。
お勧めの時間帯
たまたま通りかかった夜に、あれ並んでいない、席も空いていそうだ!
ということで今回だいぶ久しぶりに入店することができました。

まとめ
これまで目の前を通っても諦めること10回以上。
今回はもう何年ぶりかわからないくらい御不沙汰していたお店にようやく入ることができました。
相変わらずの美味しさに大満足です。
もう十分に知れ渡っているお店ですが、今回食べた感想も含め、記事を作成しました。
私のブログはラーメンのページが多いですが、他にはお得に美味しいお寿司が食べられるお店の情報も増やしているところです。
こちらに、当ブログのお寿司のまとめページがありますので、気になった方は是非ご覧ください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
コメント