【塩竈海鮮】贅沢三昧!本鮪&まかない丼が光る話題の名店【まぐろ専門店  がお】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

宮城県の塩竈市お寿司屋さん多い街です。

でも、カウンターお寿司屋さん一人で入る勇気がない!って多いのではないでしょうか?

そんな中、今回訪問したお店は、知り合いに教えてもらった、美味しい食べられるおしゃれ雰囲気お店です。

もちろん、一人でも入りやすいお店です。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法駐車場情報系列店情報がわかります。
✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
お店の雰囲気は?➡お店への入りやすさ客層などがわかります。
初めてでも大丈夫ですか?➡頼み方注意点がわかります。

「どんな鮪料理食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

JR本塩釜駅から徒歩約2分魚市場背景に“まぐろ一筋”を貫く実力派まぐろ専門店 がお」さん。

2024年9月観光客集う駅前直会横丁」に移転し、おしゃれ広々とした空間になって再登場

ランチの「特選本まぐろ丼」は、赤身大トロ中トロなどを一気味わえる贅沢さ人気炉端焼きなど居酒屋利用もできる万能まぐろ専門店です。

アクセス

JR本塩釜駅より徒歩約2分駐車場なし(近隣コインP利用)
近隣一通左折禁止など取り締まり多く注意

住所:宮城県塩竈市海岸通2−15−2 直会横丁

営業時間・定休日

営業時間11時半〜14時半17時〜22時まで
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日毎週月曜日

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、
2位、トロ
3位、

という結果になりました。

新しくリニューアルオープンした宮城県塩竈市の「まぐろ専門店がお」さん。数は多いが昼には行列ができる大人気店。昼メニューの中では超まかない丼が人気だが、売り切れ必至。鮪が大好きな方は特選本マグロ丼がおすすめ。大トロ、中トロ入り。シャリ大盛りも選択可。夜は炉端焼きと日本酒が楽しめる。駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用してください。

お店の様子

天井高く清潔感のある広々とした空間

カウンター席テーブル席個室あり、全部で40席とのこと。家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

満席には名前書いて待つことになるようです。

用意できると、こちらのどうぞと案内していただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

特選本まぐろ丼

今回注文したこちら

特選本まぐろ丼」(1,580円)です。

赤身中トロ大トロ炙りネギトロが一度に味わえる贅沢逸品

店員さんが、わさびあわせて食べても美味しいですよと説明してくれました。

他のメニュー

超まかない丼

本鮪トロざんまい丼

お店の特徴、魅力

地元人気の「まかない丼」
赤身ブツビンチョウ炙り混ざったまかない丼」(約¥990)は、コスパ抜群常連にも大人気
12:30には売り切れ続出
デザイナー監修のオシャレ空間
移転い、コンバースなど著名ブランド同様デザイナー内装監修
明るく広く個室グループ席備え落ち着いた雰囲気食事楽しめます。
夜は炉端焼き×日本酒×まぐろ料理
夜営業では炉端焼きスタイル切り替わりまぐろカツ御膳焼き魚日本酒ペアリング楽しめる居酒屋仕様

こだわり

新鮮本鮪と豪快盛りの「特選本まぐろ丼」
赤身中トロ大トロ炙りネギトロ一度味わえる特選本まぐろ丼」は、極上リーズナブル堪能できると好評

系列店情報、SNS情報

各種SNSでも情報発信されているお店です。

インスタグラムアカウントこちら

フォローし、お得情報ゲットしてお店行ってみましょう。

まとめ

まぐろ専門店 がお」さんは、本鮪中心とした海鮮丼炉端焼き楽しめる移転後にさらに洗練されたまぐろ専門店

ランチコスパ抜群丼メニュー日本酒合う一品料理充実

観光客地元納得空間で、塩竈グルメ新定番とも言える存在です。

まち塩竈で“鮪尽くし”のひとときお探しなら、要チェック一軒です!

このように、宮城県塩竈市には魅力的お店たくさんあります。

こちら」に当ブログの塩竈市の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました