【函館朝市の名店】新鮮海鮮が絶品!【きくよ食堂】の元祖巴丼を実食レポ!

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

今回は、函館に行ったことがある人であれば、多く知るような絶品海鮮丼食べられるお店紹介記事になります。

めて函館に行ったときには、巴丼を。2回目に行った時には嬉しいことに宿泊したホテル指定朝食となっているお店でした。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
コスパは?➡お得セットランチ情報がわかります。
SNS映えする?➡映えポイント写真スポットがわかります。
どうしてこんなに人気なの?➡観光客地元の人に人気理由がわかります。

「どんな朝ご飯海鮮丼食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

 

店舗情報

北海道函館市の「きくよ食堂」さんは、昭和31年(1956年)創業老舗食堂で、函館朝市代表する存在です。​

に「元祖函館巴丼」は、ウニイクラホタテ贅沢盛り付けられた看板メニューとして、多く人々親しまれています。 ​

アクセス

函館朝市にあり、JR函館駅からすぐ徒歩3分程度好立地にあります。

住所:北海道函館市若松町11−15

営業時間・定休日

営業時間6時〜13時までとなっています
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日なし

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、ホタテ
2位、観光客
3位、ほっけ

という結果になりました。

函館朝市の中でも有名な巴丼という海鮮丼で人気の「きくよ食堂」さん。朝から観光客で行列ができるほど。甘さ際立つホタテ、いくら、無塩水ミョウバン臭さもなく甘いウニの巴丼。本店が行列できていたら、近くの支店に行くのも1つの手。ホテルニューオーテさんの宿泊時には朝食券がもらえ、ほっけや銀だら、イカそうめんの定食を選ぶことができるのでお得。

お店の様子

カウンター席テーブル席があります。一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎い入れてくれました。

オペレーション

こちらのどうぞと案内していただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

銀だら焼き定食

今回注文した定食こちら

銀だら焼き定食

今回宿泊したホテルニューオーテさんの朝食がついてくるプラン選択したのですが、ラッキーピエロ朝食か、きくよ食堂という海鮮丼お店朝食定食をいただくか選べる内容でした。

どうしますか?とチェックイン聞かれたので、2泊するので両方選ぼうとしましたが、

特にラッキーピエロは朝でも1時間以上待つこともあるとカウンターの優しいお姉さんが教えてくれたので、それではきくよ食堂朝食券2枚でということで発券してもらいました。(さっきチャイニーズチキンバーガー食べたし)

ホテル朝食券だと玉子ポテトサラダ追加になるということで、焼き立て美味しいお魚小鉢おつまみを美味しくいただきました。

紅鮭ハラス焼き定食

2泊とも朝食は、こちらのきよく食堂選択したので、今日別のものをということで「紅鮭ハラス焼き定食」を注文しました。

ハラス部分って、なんでこんなに美味しいのでしょう?!

元祖函館巴丼

元祖函館巴丼」(2,728円)

ウニイクラホタテ贅沢盛り付けられた看板メニュー

他のメニュー

三種お好み丼(うに・いくら・えび)

イカそうめん定食

お店の特徴、魅力

こだわり

新鮮な海鮮

​函館近海獲れ新鮮ウニホタテ厳選されたイクラ使用し、素材本来堪能できます。 ​

炭火炊きのご飯

自社開発炭炊き蒸し釜戸炊き上げご飯は、ふっくらとした食感豊か風味特徴です。 ​

多彩なメニュー

海鮮丼ほかにも、活イカ炭火焼き焼魚各種定食、さらには海鮮パスタ海鮮ユッケぶっかけ丼などの新メニュー提供しています。 ​

系列店情報、SNS情報

系列店、SNSの情報は見つけられませんでした。

きれいなデザインの公式ホームページもありました、こちらから確認することができます。

お得情報ゲットしてお店行ってみましょう。

まとめ

きくよ食堂」さんでは、素材へのこだわり手頃価格設定大切にしています。

​また、スタッフユニフォーム黄色トレーナーエプロンという「きくよカラー」で統一されており、市場内でも一目識別できます。 ​

函館訪れた際には、新鮮海の幸炭火炊きご飯魅力の「きくよ食堂」で、ぜひ絶品海鮮丼味わってみてください。

当ブログは主に宮城県内おすすめグルメ紹介する内容となっておりますが、県外旅行に行った時に出会った魅力的食べ物紹介しています。

まだまだ件数少ないですが、こちら北海道のまとめページもありますので、ぜひご覧ください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました