こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
皆さんは何系ラーメンが好きですか?
私はこれまで何系とかいっさい気にせず、ラーメンならなんでも好きというタイプでしたが、ブログを始めてからいろんなラーメンの種類があると知りました。
それから少しだけ気にするようになりましたが、最近は特に家系ラーメンにハマっています。
こちらの記事を読めば、
-
- チャーハン美味しかった?
- 家系ラーメンの楽しみ方を知りたい!
- 営業時間を教えて!
といった、疑問を解決できる内容となっております。
是非、最後まで記事を読んでいただければと思います。
店舗情報
雲が綺麗に並んでいる、とある平日のお昼過ぎ。
国道4号線、南下方面側にあるお店に到着。

前から何度も通り過ぎるたびに来ようと思っていたお店。
「町田商店 泉バイパス店」さんにやってきました。
駐車場は18台とスペースも十分広い、いつも車が結構入っているイメージ。
アクセス
国道4号線、南下車線から入ることができます。
住所:宮城県仙台市泉区天神沢1丁目3−5
東北学院大学の近くにあります。
営業時間・定休日
営業時間は11時〜24時までと夜遅くまで営業されていて嬉しいところ。
定休日はないようです。
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子
オペレーション
店に入ると券売機があるので、先に食券を買うタイプのお店です。
食券を購入すると、席は自由にどうぞと声をかけていただきました。
私はカウンターが空いていれば、カウンターに座るようにしています。
メニュー
ラーメン
今回注文したラーメンがこちら!

こちらが町田商店、基本の「ラーメン」
注文する時に麺のかたさ、味の濃さ、脂の量を聞かれました。
チャーハン

そして特製チャーハンセット(1,200円)のチャーハン!
他のメニュー
普通のラーメンの他に、味玉ラーメン、MAXラーメン、チャーシューメン。
野菜ラーメン、ネギラーメン、ネギチャーシューメン。
一部店舗限定で、つけ麺、特製つけ麺、味噌ラーメンがあるそうです。
サイドメニューとしては餃子、から揚げ、小ネギチャ丼があるらしい。
お店の特徴
家系ラーメンの楽しみ方
席に座ると、このようなポップが置いてありました。
初心者に優しいと思いました。
これで、初めて家系ラーメンを食べるという方でも、安心して食べることができるのではないでしょうか?

家系最大の魅力は味変!
トッピングも豊富!味玉、ほうれん草増し、のり、チャーシュー、うずら。
卓上の調味料、ニンニク、豆板醤、生姜は家系三種の神器!
玉ねぎもシャキッとしていて濃厚スープに合う。
家系ラーメンはライスが合う!
そんな感じでしょうかね。
こだわりポイント
<特注中太麺>
麺は、自社工場でつくる自家製麺。
弾力があり、モチモチとした麺が濃厚スープをしっかり絡ませる。
一口すすれば、芳醇な濃厚豚骨スープのガツンとした味わいが、一口噛めば特注麺の小麦粉の風味が、口いっぱいに広がります。
<秘伝のタレ(かえし)>
1992年、横浜で生まれた家系ラーメン。
その家系の有名店で修行した店主が、師を超えるべく、様々な試行錯誤の末に生み出した秘伝のタレ。
濃厚スープと相性抜群のキレのある特選ダレです。
<特製豚骨スープ>
厳選した大量の豚骨・鶏ガラを長時間かけて炊きこみ素材の旨味がとことん詰まった比類なき味わいの濃厚スープ。
<トッピング・調味料>
麺、スープ、タレ。
すべてにこだわり抜いた一杯ですが、お客様の好みに合わせてカスタマイズすればさらにおいしく楽しめます。
それも家系の魅力の一つ。刻みタマネギの独特な旨み。豆板醤のパンチのある辛味。
さらにニンニク、酢、コショウ、一味唐辛子など、一杯で何度も違った味を楽しめます。
<ほかほか ご飯>
ラーメンをすする手をとめて、ご飯をおいしく味わう。それも家系の魅力の一つです。
ほろほろのチャーシューとともに、濃厚スープに吸い込んだ海苔をご飯に巻いて食べれば、チャーシューや濃厚スープの旨みと海苔の香りが渾然一体となって口の中に広がります。
「町田商店」さんの公式ホームページを参照しました。
系列店情報
北は岩手県、西は岡山県まで全国各地に展開されているチェーン店さんです。
宮城県内には現在7店舗あるようです。
.png)
Googleマップのレビュー数を調べてみました。
仙台市内よりも多賀城店さんが人気のようですね。
まとめ
今回は家系ラーメンのチェーン店で有名な「町田商店」さんに行ってきました。
いろんなところで看板見かけるなあと思っておりましたが、今回調べたところ、宮城県内にも7店舗あり、全国にも多数店舗があるようです。
そりゃ、ドライブしているだけで目に入ってくるわけで、何度も見ていれば、テレビコマーシャルの如く、気になってくるわけですが、ようやく今回訪問できたというわけです。
家系ラーメンということで、チャーハンにも合う味でとても満足できました。
家系ラーメンで他に好きな店舗さんは「鬼道家」さん。
泉区でお気に入りのお店は「らーめんかいじ泉店」さんです。
このように仙台市泉区には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの仙台市泉区の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
コメント