ラーメン王国の山形県にやってきました。
山形県はご存知の通り、ラーメンだけでなく、蕎麦、冷たい肉そばなど大人気麺メニューが多く、県民の麺類消費量も多い県です。
そんな山形県にやって来たのだから、朝からラーメン食べたいですよね?!
今回、国道沿い、高速道路のIC近くでアクセス抜群のラーメン店を見つけましたので、紹介いたします。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
店舗情報

山形県山形市平久保に位置するラーメン店「こうじ屋」は、煮干しを主体としたスープと自家製麺が自慢の人気店です。
特に、煮干しの旨味を最大限に引き出したスープは、えぐみのない上品な味わいが特徴です 。
アクセス
住所:山形県山形市平久保16−8
営業時間・定休日
営業時間:朝は7時〜9時、昼は11時〜14時まで
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:毎週月曜日
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子

店内テーブル席が多めですが、カウンター席もあり、もちろん一人でも入りやすい雰囲気もありますので、ご安心を。
オペレーション
席は自由に選べます。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。
食券を先に購入するタイプのお店です。
メニュー

朝ラーメン(醤油)
今回注文したラーメンがこちら!

「朝ラーメン」(790円)
麺の大盛りと半ライス両方の場合+100円で可能。

私は半ライスを選択しました。
他のメニュー
油ラーメン
こうじ屋(2回目の訪問)
— ( AD´・ω・`)ゞ (@suv_custom_0326) March 22, 2025
山形市ビッグウィング向かい
油ラーメン小
ジャンキーなの頼んだ笑
マヨ、天かす、キムチ無料トッピングできるとのことで全マシ
マヨネーズと良く合う!絡めて絡めて絡めて…うめぇ〜〜😋
天かすとキムチも少しずつ混ぜ混ぜ🌀
ごちそうさまでした♪ pic.twitter.com/h0LNYKz8iC
うまにぼし味噌
本日の麺活🍜
— きたさん (@inazou4) February 12, 2025
山形市「こうじ屋」にて
うまにぼし味噌 大
穂先メンマTP&半ライス
何気に朝ラー以外で
こうじ屋さん来たの初めて😅
自宅から近いのにw
濃厚な味噌スープに
全粒粉入りのこしの強い太麺。
食べ応え抜群なんで
普通の1杯より量多く
感じるかもね。
(デュラム粉も入ってるとか)… pic.twitter.com/Bq6XD02ks9
お店の特徴、魅力
多彩なメニュー
「特にぼし醤油」や「うまにぼしみそ」などの煮干しラーメンに加え、油ラーメンや朝限定のラーメンなど、幅広いメニューが揃っています。
朝ラーメンの提供
朝7時から9時までの間、朝ラーメンを提供しております、朝限定の特典やお得な価格で楽しめます。
家族連れに優しい環境
店内にはカウンター席、テーブル席、小上がりの座敷があり、子供用の食器や椅子も用意されているため、家族連れでも安心して利用できます。
こだわり
スープのこだわり
九州産の煮干しを使用し、鶏ガラと豚ガラと組み合わせたスープは、煮干し特有のえぐみを感じさせない繊細で上品な味わいです。
自家製麺
全粒粉とデュラム粉を配合した自家製麺は、細麺と太麺から選べ、スープとの相性も抜群です。
系列店情報、SNS情報
系列店、SNSの情報は見つけられませんでした。
まとめ
「こうじ屋」は、煮干しの旨味を忘れずにスープと自家製麺の組み合わせが魅力のラーメン店です。
多彩なメニューと心地よい店内環境で、家族連れからラーメン愛好家まで幅広い層にサポートされています。
このように、隣県の山形県には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの山形県の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント