【メニュー紹介】いかめしや烹鱗 八戸ラーメン【JR八戸駅中横丁】

八戸らーめんご存知ですか?

今回の旅行で、青森県八戸市では新鮮海の幸美味しい日本酒とともにいただき最高時間過ごせました。

帰り際に、ラーメンブログをやっているのに、八戸ラーメン食べていない!ということに気づき

慌ててJR八戸駅周辺ラーメン食べられるお店探したところ、こちらのお店見つけましたので紹介いたします。

こちらの記事を読んでいただければ、

  • 八戸らーめんって?
  • どんなメニューがおすすめ?
  • どこにあるの?営業時間を教えて!

といった、疑問解決できる内容となっております。

どんなグルメが食べられるのか?

気になった方は、是非、最後まで読んでいただければ嬉しいです。

店舗情報

青森県八戸市にある「いかめしや烹鱗(ほうりん)」さんは、地元新鮮イカ使用した「いかめし」が名物人気店です。

アクセス

ホテルメッツ八戸3F JR八戸駅新幹線改札口から徒歩1分

住所:青森県八戸市尻内町館田1−1 八戸駅3階 駅中横丁

営業時間・定休日

営業時間10時半〜20時半ラストオーダー20:00

朝食6時15分〜9時半まで

※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日年中無休

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、せんべい汁
2位、定食
3位、新幹線

という結果になりました。

新幹線の待ち時間に立ち寄らせていただいた、こちらのお店、駅ナカでアクセス抜群。郷土料理せんべい汁、名物の烏賊飯が人気メニューのようです。八戸らーめんも食べられる。味噌汁付きの定食もいろいろあるらしい。ホテルメッツに宿泊すれば朝食バイキングが付いてくる。

お店の様子

外の景色を見ながら食事ができます。

テーブル席カウンター席があり、一人でも入りやすい。

オペレーション

お好きな席どうぞと声をかけていただきました。

席についてから注文するタイプのお店です。注文タッチパネルで行います。

メニュー

ラーメン

今回注文したラーメンこちら

八戸らーめん」です。

シンプル・イズ・ベストというラーメン

八戸らーめん特徴は、めて食べたのに、なぜか懐かしく感じるまで温かくなるらーめん

スープには、鶏ガラ地元食材ふんだんに使い煮干し出汁をとる、あっさりした醤油味手揉み細縮れ麺特徴的のようです。

いかめし

ラーメンセットとなっていた「いかめし」です。

八戸港水揚げされた新鮮イカ厳選し、秘伝タレでじっくり煮込んだいかめしは、イカ風味甘辛絶妙絡み合い、一口食べるとやみつきになる美味しさです。

また、イカの中に詰められるご飯には厳選された国産米を使用し、モチモチとした食感がイカとよく合い、食べ応え抜群です。

他のメニュー

せんべい汁定食

八戸B級グルメの「せんべい汁」も食べておきたかったです。

八戸海藻ラーメン

海藻ラーメンも気になっていました。

朝食付きプラン

JR東日本ホテルメッツ 八戸」さんの公式ホームページはこちら

こちらのホテル朝食付きプランが「いかめしや烹鱗」さんでの朝食となります。
和食中心のバイキングになっています。

お店の特徴、魅力

こだわり

いかめし以外にも、八戸を活かした海鮮丼焼き魚刺身などのメニュー充実しており、新鮮魚介リーズナブル価格で楽しめるのも魅力一つです。

地元の人々や観光客にも愛される名店で、八戸を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお店です。

系列店情報、SNS情報

きれいなデザインの公式ホームページもありました、こちらから確認することができます。

まとめ

八戸での最後食事になったこちらのお店

そういえば、食べていなかったなーということで八戸らーめん烏賊飯を食べました。

新幹線までの待ち時間あったのですが、有意義利用することができました。

当ブログは主に宮城県内のおすすめグルメ紹介する内容となっておりますが、県外旅行に行った時に出会った魅力的食べ物紹介しています。

まだまだ件数は少ないですが、こちら青森県まとめページもありますので、ぜひご覧ください。




情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました