こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
仙台に行ってラーメンを食べようと思った時に、知り合いに紹介してもらったお店が頭に浮かび行ってみました。
これまで食べてきたラーメンとは違って、見た目も美しい、おしゃれラーメン屋さんを見つけましたので、今回紹介いたします。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなラーメンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報
「2025年!目指せラーメン屋🍜年間50店チャレンジ!」
— Nickmin(ニクミン) (@Nickmin11) March 1, 2025
[19店目] 2/26(水)
らぁ麺すみ田(仙台市)
特製醤油らぁ麺
新宿の人気店「はやし田」監修の店舗で高級清湯スープが特徴 pic.twitter.com/Eg0zWlESsq
宮城県仙台市青葉区に位置する「らぁ麺すみ田」は、東京の人気店「はやし田」監修のもと、素材の旨味を最大限に引き出した高級清湯スープが特徴のラーメン店です。
アクセス
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目3−5 都ビル1階
営業時間・定休日
営業時間:11時〜深夜2時まで(金・土曜は深夜4時まで)
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:なし
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子

キレイな店内。女性にも人気のお店のようです。
カウンター席がならんでいます。一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
オペレーション
席は自由。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。
先に券売機で食券を購入するタイプのお店です。
メニュー

醤油ラーメン
今回注文したラーメンがこちら!

「醤油らぁ麺」(850円)
見た目がだいぶ美しい、お洒落ラーメンですよね。
他のメニュー
特製醤油らぁ麺
⭐️特製醤油らぁ麺⭐️
— らぁ麺すみ田仙台本店/仙台ラーメン (@ramen_sumida) February 21, 2025
言わずと知れたすみ田の大看板🍜一番人気商品です!
鴨と大山鶏の丸鶏を惜しげもなく使用し、炊き上げ、より美味しいスープに仕上げる為水にもこだわりました。
麺は数種類の厳選小麦を絶妙なバランスで配合し
コシ、のど越し、風味を高次元でバランスさせた逸品です。 pic.twitter.com/hlYcNVlF6M
濃厚つけ麺
#宮城 #仙台 #ラーメン
— 仙台拉麺食記の人 MoNo (@MoNo20886326) February 20, 2025
【🆕】
青葉区一番町
らぁ麺すみ田
濃厚つけ麺
遅めのランチになりましたが、それでもこのクオリティなら、普段づかいにはありがたいかも🍜個人的にはちょっと冒険した気もしますが、意外と人気な濃厚つけ麺🍜"はやし田系"のこれは珍しい
ブログ⤵️https://t.co/jO26NZXSkF pic.twitter.com/3brQhyYc4m
お店の特徴、魅力
老若男女問わず、多くの人々に愛されるラーメンを提供しています。
仙台市内に複数の店舗を展開しており、各店舗で高品質なラーメンを提供しています。
また、山形県天童市にも進出し、その味を広めています。
こだわり
鴨と国産ブランド「大山どり」を惜しみなく使用し、独自の製法で炊き出した高級清湯スープは、鶏本来の香りと旨味が凝縮されています。
このスープは、透き通った見た目ながら深いコクを持ち、リピーターも続出する極上の一杯を生み出しています。
鯵煮干、平子煮干、白口煮干など、旬の時期に合わせて厳選した数種類の煮干を使用したスープも提供しています。
動物系の素材を使用しない淡麗な煮干スープは、煮干しの風味を存分に味わえる一杯として好評です。
SNS情報
各種SNSでも情報発信されているお店です。
インスタグラムのアカウントはこちら。
X(旧ツイッター)のアカウントはこちら。
きれいなデザインの公式ホームページもありました、こちらから確認することができます。
フォローし、お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。
系列店情報
.png)
まとめ
「らぁ麺すみ田」さんは、素材と製法に徹底的にこだわり、伝統的な味わいと現代的な感覚を融合させたラーメンを提供しています。
仙台市青葉区を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってその極上の一杯を堪能してみてはいかがでしょうか。
このように、仙台市青葉区には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの仙台市青葉区の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント