【ラーメン&海鮮づくし】石巻、東松島、女川2泊3日旅【2025年版おすすめコース】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

今回は石巻市方面旅行に行ってきました。(正確には女川町東松島市にも行きました)

石巻には宿泊しながら行ってみたいと思っていたので、ようやく実現することができました。

だいぶ久しぶり石巻旅行、目的3つ

1、東松島市石巻市での飲み歩き
2、石巻市女川町海鮮グルメ堪能する。
3、普段なかなか行けない沿岸部人気ラーメン店巡り

国内旅行予約と言えば、JTB

こちらからお得予約をしてをしてみませんか?

初日

今回も仕事終わりに出発、意外と早めに終わったので、1軒目は予定通りに行きそう、楽しむぞ!

ということで、目星つけていたラーメン屋さんから始まりました。

らーめん幸蔵

あまり遅い時間まで開いているお店ではなかったので、数店舗候補に入れて向かいましたが、なんとか間に合い入店

らーめん幸蔵」さん、東松島市にあるラーメン屋さんです。

選んだラーメンはお店看板メニュー(だと調べて後から分かった)「特製みそラーメン」です。

コーン野菜たっぷり、この穴開きのレンゲもありがたい配慮ですよね。

牛たん家蔵之介

宿矢本駅付近でしたので、駐車し、チェックイン

やっとこれでお酒飲めるぞ!ということで飲み出かけます。

ラーメンも食べたばかりなので、最初軽めにということで見つけたお店は「牛たん家蔵之介」さん。

こちらでは、牛タンビールをいただきました。

常連さんから慕われているようなお店に見えました。

とりすけ

もっとお酒飲みたいぞ!ということで、近くにあった焼き鳥屋さんにハシゴ。

とりすけ」さんへ。

焼き鳥ビール

そこから焼き鳥追加と共に、日本酒頼みました。一気に酔っ払った感じです。

いただいた日本酒は「水鳥記(みずとりき)」というお酒でした。

酒菜や凛

時間もあるし、いつものように寝落ちするのはもったいないということで、ホテルに戻らず次の店を探しました。

賑わっていたエリアで「酒菜や凛」さんへ。

この、「マグロの三種盛り」(赤身中トロ大トロ各2切れずつ食べ比べ注文しました。

また、レビューピザ安くて旨いと書いてあったので、ロティピザもいただきました。

フォーシーズン 矢本

たくさん飲み歩い宿泊先到着

今回は「フォーシーズン矢本」さんにお世話になりました。

2日目

2日目早い時間女川方面移動

ホテル食事なし素泊まりだったのですが、最近私はの時は朝ラー決まっています。

時間有効使えますからね。ということで2日目スタートです。

らーめん善谷

から開いているお店少なかったので、選択肢限られておりました。

でも、とても良いお店発見ラーメン善谷」さん。

過去ミシュランガイド載ったと書いてありました。

コスパ良い朝メニュー」を頼みました。細ちぢれ麺特徴

そして50円引きキャンペーン中の「チャーシューおにぎり」も注文

とても満足できるスタート切りました。

お魚いちば おかせい

女川町にやってきました。

行きたいお店の開店時間まで時間があったので、女川駅散歩してみました。

女川に来たらここ!と思っていたお店が「お魚いちば おかせい」さん。

場所にあった時に知り合いに連れてきてもらったことがありましたが、移転してからは初めてでした。

鮪重迷って注文した「特選女川丼」は結果的最高選択だったと思っています。

個人的にはマグロ海老ホタテ美味しかったですが、ネタ多く大満足です。

デリシャス

日中もう一軒行こうと考え、SNSで見ない日はない?こちらの人気レストランにやってきました。

有名店の「デリシャスレストラン」さんです。

時間ずらした効果あったか、駐車場も比較的あいており、タイミングよく入店することができました。

メニューも多彩で迷いましたが「牛ステーキ丼セット」を注文

ミニラーメンサラダ茶碗蒸し付き

この牛ステーキめちゃくちゃ柔らかく美味しいご飯進む味付け最高でしたね。

他に気になったメニュー味噌ラーメンでした。

ホルモン食堂食樂

前回の気仙沼の時と同じで「ホルモン食堂食樂」さんへ。

結局、安定食樂さんに行ってしまうんですよね、一人でも入りやすいし、美味しいし。

ホルモン定食」とビール注文

その後は牛タンマルチョウハラミ追加注文させていただきました。

この後のお店が満席で入れないことが分かっていたら、もっとここで楽しんでおけば良かったなと後から後悔。

ということで、楽しむべき時に全力で楽しむことも大事?(バランスも大事ですが)と思いました。

石巻宿

今回は「石巻宿」さんにお世話になりました。

昨日と同じで、アパート宿泊施設にしているような造りの宿

なんかこのスタイル気に入りました。アパート暮らし気分味わうことができました。

ということで、ホテル帰ってきました。

ホルモン食堂さんの前後で何軒かのお店には断られ、結局今夜1軒だけになりました。

でも帰ってきたら推しのYouTubeライブあったので、結果オーライと考え、明日楽しむことにしよう。

最終日

最終日

今回も、ここまででだいぶ満足して、お金も使いましたので、帰ってもいいかなと思っておりましたが、(年取って歩き疲れたということもある)

せっかくここまで来たのだから、ということで、もう少し時間の許す限りは堪能することに。

斎太郎食堂

朝早くから営業されているお店を探して、石巻魚市場周辺にやってきました。

石巻市水産総合振興センター内にある「斎太郎食堂」さんです。

メニュー豊富すぎ、食券購入するタイプのお店ということで迷いに迷いましたが、

特上海鮮丼」を注文しました。ウニ付きと書いてありました。

ここでは海鮮丼銀カマ焼き定食のような観光客メニュー一方で、毎日来るような地元リーズナブル楽しめるような日替わり定食セットメニュー充実しておりました。

こんなお店近くあるなんて羨ましい!と思ってしまいました。

中華そばささき

さっき朝ご飯食べたばかりですが、今日最終日

こちらのお店悔いのないようにと運びました。

みやぎ生協の中のテナントにある「中華そばささき」さん。

メニューシンプルで「中華そば醤油・並」そして「悪魔めし」を注文しました。

こちらのお店限定メニュー結構あるような話をSNS見るので、近くに住んでいる方は注目ですよ?!

味のささき

石巻市中心部から西の方にやってきました。

佐々木さんから佐々木さんへのラーメンハシゴ旅になりました。石巻市鹿又の「味のささき」さんです。

閉店30分前ぐらいに到着したのですが、駐車場ラス1ラッキー?!)、外並びありという超人気店

残念ながらご飯もの完売提供できないとのこと。

ということで、Oh!バンデス紹介された蛤とあさり出汁の中華そばにしようと思っていましたが、がっつり食べるかということで「チャーシューメン塩」をいただきました。

これぞ人気。遠いけど、またいつか来たいと思う店でした。

最後お店腹一杯になりましたが、良い締めくくりとなりました。

まとめ

今回、石巻市東松島市、そして女川町グルメ堪能することができました。

まだ行ったことがない方は、ぜひこちらの記事参考運んでみてはいかがでしょうか?

このように、宮城県石巻市には魅力的お店たくさんあります。

こちら」に当ブログの石巻市の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。

 



この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました