【福山駅20秒】瀬戸内いりこ香る王道尾道ラーメン【尾道ラーメン 一(はじめ)】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

めて広島県にやってきました。

新幹線の停車駅、福山駅にも尾道ラーメン食べられる人気店ありましたので、今回紹介します。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法駐車場情報系列店情報がわかります。
✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
初めてでも大丈夫ですか?➡頼み方注意点がわかります。
どうしてこんなに人気なの?➡観光客地元の人に人気理由がわかります。

「どんなラーメン食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

広島県福山駅南口からわずか20秒アクセス抜群場所にある「尾道ラーメン 一(はじめ)」さんは、瀬戸内伊吹島高級いりこ贅沢使った魚介風味スープたっぷり背脂、懐かしさを感じる王道尾道スタイル自慢ラーメン店です。

駅前利便性安心味わいで、ランチから一杯まで幅広く愛されています。

アクセス

JR福山駅から徒歩約20秒利便性良いお店になります。

住所:広島県福山市伏見町1−3

営業時間・定休日

営業時間11時半〜23時まで
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日毎週水曜日

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、チャーハン
2位、いりこ
3位、背脂

という結果になりました。

瀬戸内いりこをふんだんに使用した魚介香る醤油スープの尾道ラーメンが食べられる「一(はじめ)」さん。粒がやや大きめの背脂が入っており、メンマも特徴的。調味料セットにある橙がポイントらしい。辛麺や尾道やきそばの他、サイドメニューで気になった商品は黒チャーハン唐揚げ

お店の様子

カウンター席テーブル席があります。家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

満席には名前書いて待つことになるようです。

用意できると、こちらのどうぞと案内していただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

尾道ラーメン

今回注文したラーメンこちら

念願の「尾道ラーメン」(800円)です。

タイプ2種類あって、平麺細麺から選べるそうです。

店員さんにどちらがお勧めか聞いたら、細麺と教えてもらいましたので、細麺注文しました。

替え玉

替え玉」は130円でした。

先ほど細麺にしたので、今度平麺としました。

どちらも美味しいですが、替え玉にも味付けがされている部分ありがたい配慮ですよね。

他のメニュー

黒チャーハン

広島牡蠣ラーメン

お店の特徴、魅力

背脂の甘みとバランス
やや大きめ背脂たっぷり
見た目とのギャップ感じる、しつこくない優しい甘さ
選べる麺の食感
平打ち中細ストレート麺選択可
どちらスープとの相性抜群
駅前立地であらゆるシーンに対応
福山駅すぐ通し営業使いやすく電車待ち仕事帰りなどにもピッタリ

こだわり

出汁のこだわり
瀬戸内伊吹島産高級いりこ使った魚介香る醤油スープ
まろやかうま味豊かながら、後味スッキリ
瀬戸内食材への徹底したこだわり
じゃこネギ醤油など、尾道ラーメン使う主要食材をすべて瀬戸内産統一
ローカル愛光ります。

系列店情報、SNS情報

各種SNSでも情報発信されているお店です。

インスタグラムアカウントこちら

フォローし、お得情報ゲットしてお店行ってみましょう。

まとめ

尾道ラーメン 一」さんは、本場尾道忠実に、かつ瀬戸内食材へのこだわり地元素材活かし届きやすい価格駅チカ利便性魅力逸品店です。

魚介旨味たっぷりスープ背脂甘さバランスに、具材シンプル調和

福山市尾道ラーメン味わうなら、ぜひリピートしたくなる一杯としておすすめです。

東北地方住んでいると、西日本にほとんど行く機会ありませんでした。

有名スポット名店たくさんあるので、少しずつ紹介していきたいと考えています。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました