【回転すし】鮮度抜群の海鮮と“ネタ大きめ・シャリ控えめ”スタイル!【函太郎五稜郭公園店】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

函館楽しみにしていたものの1つ新鮮海鮮堪能することでした。

こちらは、五稜郭近くにある回らない回転寿司屋さんです。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
お店の雰囲気は?➡お店への入りやすさ客層などがわかります。
初めてでも大丈夫ですか?➡頼み方注意点がわかります。
子連れでも行ける?➡座席設備雰囲気がわかります。
✅近くの観光名所は?➡周辺観光地や他に立ち寄れるスポットも紹介します。

「どんなお寿司食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

北海道函館市・五稜郭公園近く立地する「グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店」さんは、観光合間にも、地元海鮮存分味わえ人気回転寿司店

北海道各地から毎朝直送される鮮魚使ったネタや、シャリとのバランス店内落ち着いた雰囲気など、「回転寿司なのに高級感」を感じさせる要素多く家族連れ観光客どちらも満足できる寿司屋です。

アクセス

五稜郭公園前駅から徒歩圏内タクシー利用などでもアクセス良好
駐車場広くでの来店便利です。

住所:北海道函館市五稜郭町25−17

近くには五稜郭公園があります。

営業時間・定休日

営業時間11時〜21時まで(ラストオーダー20:45
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日不定休

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、職人
2位、旅行
3位、観光客

という結果になりました。

函館旅行時に行ってみた「函太郎五稜郭公園店」さん。観光客からも人気。場所は図書館の向かい側。回転寿司だが料理は基本、職人さんが握って持ってきてくれる。接客も素晴らしい。函館といえばイカ、その他ボタンエビニシンなど新鮮で美味しいネタが揃っている。ホッケのつみれ汁も人気。

お店の様子

席数110席回転寿司部分数寄屋席含む)。個室座敷掘りごたつ席あり

席ごと間隔十分で、小さな子供のいる家族でもゆったり食事楽しめます。

また、一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

満席番号札発券して待つことになります。

準備できると、こちらのどうぞと案内していただきました。

席についてからタッチパネル注文するタイプお店です。

メニュー

まぐろセット

今回注文したお寿司こちら

しめ鯖

サーモン三昧

とろたく巻き

ねぎとろ軍艦

イカソーメン

あら汁

他のメニュー

海宝こぼれ巻、北の海5貫盛り

ウニ、いくら

お店の特徴、魅力

席種・空間の多様性と居心地
普通回転寿司席だけでなく、ゆったりくつろげる数寄屋席座敷掘りごたつ席個室形式などがあり観光客家族連れ宴会利用など様々シーン使いやすい
店内雰囲気清潔感落ち着きあり訪れる人選ばないのがポイント
観光地近くの立地+混雑対策
五稜郭公園五稜郭タワー近くという立地で、旅行者にもアクセスしやすい
人気店ゆえ混むことが多く予約可能であったり、ピーク時間ずらして訪問することで待ち時間避けやすいという口コミあります。

こだわり

鮮魚の産地直送&ネタの質
函館をはじめ北海道各地市場から毎朝鮮魚仕入れており、「活つぶ貝」「活ホッキ貝」「自家製〆さば」など、鮮度手間感じられるネタ揃っています。
貝類など殻付き仕入れ店内処理するメニューありプリプリ感際立ちます。
シャリとネタのバランスへのこだわり
シャリ寿司飯)は北海道産米使い複数銘柄ブレンドしたオリジナル仕様
シャリ小ぶりに、ネタ大きめ提供する“ネタ存在感”を重視したスタイルで、寿司握るときの温度炊き上げタイミングなどにも細かく手かけています。

系列店情報、SNS情報

きれいなデザインの公式ホームページもありました、こちらから確認することができます。

お得情報ゲットしてお店行ってみましょう。

まとめ

函太郎 五稜郭公園店」さんは、鮮度×ネタ大きさ×食べやすさ調和取れた回転寿司として、観光客地元民どちらにもおすすめできる一軒です。

回転寿司だから気軽」「でもちゃんと良いネタ美味しいものを食べたい」というニーズしっかり満たしており、寿司としての本格感感じられます。

五稜郭エリア回転寿司探すなら、まず候補入れたいお店です。

当ブログは主に宮城県内おすすめグルメ紹介する内容となっておりますが、県外旅行に行った時に出会った魅力的食べ物紹介しています。

まだまだ件数少ないですが、こちら北海道のまとめページもありますので、ぜひご覧ください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました