【仙台市若林区荒井】極太ちぢれ麺&丸鶏と浅利スープで楽しむ新店【自家製麺ラカン】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

SNSで話題沸騰中のあのラーメン店に行ってきました。

行列ができると聞くが、ラーメンを食べるまでどんな流れなのか?駐車場はあるのか?等

知らないと、意外とハードルが高く、食べたくてもなかなか行けない人気店ってありませんか?!

この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法や駐車場情報がわかります。
✅何を注文すればいい?➡人気メニューやおすすめの一品がわかります。
✅初めてでも大丈夫ですか?➡頼み方や注意点がわかります。
✅どうしてこんなに人気なの?➡ラーメンファンに人気の理由がわかります。

「どんなラーメンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

宮城県仙台市若林区荒井に2025年4月にオープンした「自家製麺 ラカン」さんは、修行先に「麺屋58」を持つ店主が立ち上げた、麺とスープの個性が光るラーメンの新星です。

コシ強めの自家製極太ちぢれ麺丸鶏+浅利というダブルスープ釜焼きチャーシューなどこだわりの詰まった一杯が話題で、朝ラー営業(土日朝の6時45分〜)も実施。

このエリアで1日を始めるラーメンとしても注目されています。 

アクセス

地下鉄東西線「荒井駅」から徒歩約5分。

住所:宮城県仙台市若林区荒井5丁目8−19

駐車場情報

駐車場は店前2台+店裏1台+契約コインパーキング5台あり、車での来店も可能です。

お店の前に2台

裏に1台

どこの位置が契約パーキングなのかは確認できませんでした。

普通に300円払って駐車している方も多いのだと思われます。

営業時間・定休日

営業時間:火・水・木・金は11時〜14時半(ラストオーダー14時半)
土・日は6時45分〜10時45分(ラストオーダー10時45分)

※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

完売次第終了させていただく場合があるそうです。

定休日:毎週月曜日

このグラフはホントか?と思いましたが、私は6時頃に着列して、7時半過ぎに着丼しています。

行列必至の超人気店になります、時間に余裕を持って訪問してください!

9時過ぎにお店の前を通った時にも、人が溢れかえっておりました!

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、油そば
2位、行列
3位、平打ち麺

という結果になりました。

早朝から行列のできる若林区荒井の新店「自家製麺ラカン」さん。油そばが人気。鶏とアサリラーメンの他、土日は朝ラーも可能で鶏と帆立のラーメン。パスタを思わせる幅のある平打ち麺。極太のワシワシ麺にも変更可。卵黄は自分のタイミングで割れる配慮あり。チャーシューはスモークの香り。いろいろカスタマイズでき、ラードを特製鶏油に変更したりできる。

お店の様子

カウンター席のみ、約7席となります。

家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

初めての私を温かく迎え入れてくれました。

オペレーション

お店の左側に細い道があり、入口付近を先頭に、そちらにとにかく順番に並びます。

列に並んでいる間に、一人ずつ順番に食券を購入することになります。(そのおかげで入店してから提供までが早いです!)

席の用意ができると、こちらの席どうぞと案内していただきました。

メニュー

特製ワシワシ肉油そば

今回注文したラーメンがこちら!

特製ワシワシ油そば」(1,200円)を注文しました。

麺は手揉みワシワシ中太麺にしました。(券売機をよく見れば、自家製極太麺限定麺に変更もできるようでした)

事前に調べていて、特製ニボオイルがオススメと聞いたので、100円追加して変更してもらいました。

1時間半くらい待ちましたが、他の口コミにもあるように、待ったかいがあると食べた瞬間に思える美味しいラーメンでした。

他のメニュー

Shichimi WashiWashi

特製町茸香ポルチーニ油そば

お店の特徴、魅力

朝ラー営業+駐車場対応で使いやすさ◎
土日朝6:45から営業という朝ラースタイルも実施しており、ラーメン好き・朝食派双方にアピール。
また、駐車場が確保されており車での訪問も安心。駅徒歩5分という立地ながら、車利用にも対応している点が魅力です。
限定メニュー・油そばなど多彩な展開
「ワシワシ肉油そば(平打ち麺/中太麺)」「丸鶏と帆立の朝ラー」など、常連向けの限定や変化球メニューも。
レビューによれば、「個性的な油そば」「限定麺が楽しみ」というファンの声があります。
毎回訪問のたびに何か新しい発見があるため、リピーターも多い傾向です。

こだわり

自家製の極太ちぢれ麺 “ワシワシ食感”
「丸鶏と浅利のらぁ麺」「ワシワシ肉油そば」など、看板メニューには極太・多加水・平打ちの自家製麺が使われています。
レビューでは「全粒粉入りで食感強め」「スープに負けない存在感のある麺」と評されています。
この“麺が主役”という設計が、他店のラーメンとは一線を画しています。
丸鶏+浅利ダブルスープ&釜焼きチャーシュー
スープには丸鶏をじっくり炊き、浅利の旨味を重ねることで、クリアながらコクのある味わいを実現しています。
レビューでは「鶏と浅利の相乗効果が感じられる」「まろやかだが後を引く」という声も。
さらに、チャーシューには「釜焼きバラチャーシュー」「モモチャーシュー」などこだわりの肉トッピングが加わり、ラーメン全体の満足度を高めています。
小規模ゆえの目利き&こだわりの店づくり
7席と小さな店ながら、店主の製麺・チャーシュー仕込み・麺茹でまで“店内で全部”という姿勢が見え、レビューでは「行列も納得」「素材・調理の丁寧さが伝わる」という評価が寄せられています。
この“作り手の顔が見える”ラーメン店ならではの安心感があります。

系列店情報、SNS情報

各種SNSでも情報発信されているお店です。

インスタグラムのアカウントはこちら

X(旧ツイッター)のアカウントはこちら

フォローし、お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。

まとめ

自家製麺ラカン」さんは、仙台市若林区荒井エリアで「自家製麺」「スープのこだわり」「朝営業」「駐車場対応」といった複数の軸を備えた注目のラーメン店です。

  • 極太ちぢれ麺で食べ応えを強調したラーメン
  • 丸鶏+浅利スープという味の深さ
  • 朝6時台からの営業時間で“朝ラーメン”としても使える
  • 駐車場もあり、車・電車どちらでもアクセス可能
  • 小規模ながら高いクオリティで、リピーターが多い

「ラーメン初心者にも」「麺ラバーにも」「車で訪れるラーメン旅にも」おすすめできます。

若林区・荒井方面に足を運ぶ機会があれば、ぜひ立ち寄りたい一軒です。

このように仙台市若林区には魅力的なお店がたくさんあります。

こちら」に当ブログの仙台市若林区の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました