今日は大和町で人気の「吉岡飯店」さんに来てみました。
1ヶ月くらい前からGoogleマップで見つけて行こうと、行ってみたいお店登録しておりましたが、なかなか行けず。
行こうと思った時には休業中だったようで、なかなか行けずにおりました。
そんな中、どうやら来店前日に宮城県で人気の番組、我らが本間ちゃん率いる「突撃ナマイキTV」で取り上げられたらしく、お店の方も番組を見たというお客さんで一杯でした。
この記事を読めば、番組の内容はわかりませんが、
-
- どこにあるの?
- どんなメニューがおすすめ?
- 営業時間を教えて!
といった、ことが分かる記事となっております。
大和町は国道4号線、東北自動車道も通っており、アクセス抜群です。
宮城県の中部にある、大和町吉岡で人気の「吉岡飯店」に是非行ってみて下さい。
店舗情報
仕事終わりに訪問。
まだまだ明るい、この季節大好き。
大和町吉岡の「吉岡飯店」さんに到着しました。

こちら入り口の様子です。
アクセス
住所:宮城県黒川郡大和町吉岡古舘5−1
大きい道路を曲がってからは、細い道が続きます。
おそらく一方通行ではないようでしたが、お店の前の道路はすれ違いが難しく、運転はくれぐれも気をつけましょう。
ナビを利用することをお勧めします。
営業時間・定休日

定休日は月曜日。
昼営業が11時〜14時半。夜の部が16時半〜21時となっています。
祝日営業する代わりに、翌日火曜日は休みというスタイルのよう。
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になっておりました。4位も含めてパラパラチャーハンが人気とわかります。
お店の様子

オペレーション
入ったら席は自由、席についてから注文できるお店になります。
テーブル席とカウンター席があるので、一人でも安心して入る事ができると思います。
メニュー
ラーメン
今回注文したものはトリプルセット!
ラーメンがこちら。

シンプルな「醤油ラーメン」
味玉とチャーシューがトッピング。
チャーハン【大人気】

こちらセットのライスを半チャーハンに変更してみました。
ジャンボ餃子

「ジャンボ餃子」は普段3個なのですが、火曜日は1個サービスデイのようです。
ラッキー。ありがとうございます。

3つ揃って「トリプルセット」。
このライスを半チャーハンに変えてオーダーしました。(1,290円)
和風カレーラーメン
今日の夜麺(^ ^)♪
— toshi+(^ ^).。.:*☆ (@awloIJN8pdU55vz) January 24, 2025
大和町吉岡 吉岡飯店
和風カレーラーメン+ライス
嫁はうま塩餡かけ野菜麺+餃子
カレーラーメンは高校の時バイトの中華屋で賄いで食べて以来ですw
基準が分からないですが、個人的には好み
〆のライスはドボンせずに、レンゲにすくってスープカレー風に浸して食べると最高です🤗 pic.twitter.com/4vay3XT55v
餡かけチンジャオ麺
宮城県大和町吉岡の吉岡飯店で餡かけチンジャオ麺940円。3日連続で中華屋のラーメンとなりました。ラーメンに中華料理が乗るというのにハマってるんだね。腕が良く陽気な店主は地元の常連さんたちに人気があるようですね。黄色い麺も美味しかった。 pic.twitter.com/Jeg5InqMKT
— ネイティブ仙台 (@NativeSendai) December 27, 2023
お店の特徴
豊富なメニュー
他のメニューの写真になります。

チャーハンと餃子のセットもあるようです。(1,020円)

こちらを頼まれていたお客さんもいたように思います。
餡かけチンジャオ麺。オイスターソース独自の風味とうまみとのこと。

春の新メニューとしては「うま塩餡かけ野菜麺」という商品がおすすめのようです。
春キャベツの甘みを生かしたうま塩ラーメン。美味しそう。

そして、黄金のパラパラチャーハンが人気ナンバーワンということのようです。
単品で頼めば750円とのこと。
SNS情報
インスタグラムで情報発信されているようです。公式アカウントはこちら。
フォローしてお得な情報をゲットしましょう。
まとめ
今回は大和町吉岡にある「吉岡飯店」さんで、人気のパラパラチャーハンを食べることができました。
前日に放送されたTVの影響もあり、お客さんもテレビ見たよという人が多かったようです。
私も店員さんからはそのように思われたかもしれませんが、テレビの取材よりも先にお店のお気に入り登録していたので、テレビに負けたことが悔しかった反面、
地元、近所の人たちにも愛される「吉岡飯店」さん。
お勧めです。美味しかったです。ご馳走様でした。
これから大和町の当ブログのページも充実させていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
コメント