宮城県の北西部、山形県に隣接する加美郡(色麻町、加美町)は豊かな自然が広がっている、とても住みやすい町です。
そんな加美郡では以前、ラーメンロードというスタンプラリーイベントを開催していて、麺、特にラーメンの人気店も多く、週末にはどこもいっぱいになる特徴がある町です。
そんな加美郡のラーメン店で、特にオススメのお店を5つ紹介したいと思います。
あくまでも個人の意見ですので、そこはご理解いただきたいですが、よろしければ、ぜひご覧ください。
麺屋 齋虎

「麺屋 齋虎」さん
所在地
住所:宮城県加美郡加美町一本杉532
営業時間
定休日は月曜日と書いてありましたが、その他不定休ありとのこと。
営業時間は昼の部11時半〜14時半。
夜の部おそらく金曜日だけですが、17時半〜20時となっているようです。
鶏チャーシュー麺(塩)

こちらが人気の「鶏チャーシュー麺 塩」(1,000円)
SNSの声(限定:味噌カレー牛乳そば)
お昼は加美町の麺屋 齋虎さんへ
— ザッキー(ごまだんご師匠) (@LTTemHAa8w3lQel) February 22, 2025
約4年ぶり再訪~♪
私は限定 味噌カレー牛乳そば 950円
父は塩ラーメン 750円
カレーでスパイシー💥
牛乳でまろやか🐮
味噌バターでコク旨スープが
中太縮れ麺に絡んで旨い!
遅ればせながら
10周年おめでとうございます🎉
美味しかったです!
ご馳走さまでした!🈵😍 pic.twitter.com/r5oaJjpXL1
中華そば みつば

「中華そば みつば」さん
所在地
営業時間
営業時間:11時〜14時 (スープが無くなり次第終了)
定休日:毎週日曜日
肉中華そば

「肉中華そば」(1,100円)
SNSの声(味玉肉中華そば太麺)
今日の昼麺(^ ^)♪
— toshi+(^ ^).。.:*☆ (@awloIJN8pdU55vz) March 8, 2025
加美町新小路 中華そば みつば
味玉肉中華そば(太麺)+ライス
嫁も同じ(細麺)
初訪です
塩は後から追加された…?
その辺は分かりません😅
肉やガラなどの旨みが基本のようでバランスがいいです
個人的には醤油の香りやコクが弱いかな
ライスおかわり自由はありがたい🤗 pic.twitter.com/gUO84A0glZ
おざわ食堂

「おざわ食堂」さん
所在地
住所:宮城県加美郡加美町旧館一番72−4
営業時間
営業時間は昼のみ、11時〜14時までとなっております。
定休日は毎週木曜日のようです。
とり中華そば

「とり中華そば」(730円)です。
SNSの声(とりチャーシュー3枚)
【おざわ食堂】
— Muuuuu- (@rm_like_k) July 14, 2023
📍宮城県加美郡加美町旧舘一番72-4
・とり中華そば(しお)
・とりチャーシュー(3枚)
気になっていたお店。
鶏油入りなのかな?
透き通った綺麗なスープ…!
とりチャーが柔らかくて凄く美味しい!
追加して大正解だった🫶🏻
ご馳走様でした♪ pic.twitter.com/DNTXHBE3ut
丸大屋

「丸大屋」さん
所在地
住所:宮城県加美郡加美町宮崎屋敷6番14−2
営業時間
定休日は毎週水曜日。
営業時間は11時〜18時となっているようです。
中華そば

シンプルな「中華そば」になります。
SNSの声(昔ながらの中華そば)
加美町宮崎の丸大屋で中華そば550円。昔ながらの系ではトップクラス。いい材料と良心的な作り。すごく美味しい! pic.twitter.com/C8qxqNLayY
— ネイティブ仙台 (@NativeSendai) April 18, 2019
麺屋シキ

「麺屋シキ」さん
所在地
住所:宮城県加美郡色麻町上新町158−2
営業時間
定休日は月曜日。
営業時間は10時〜14時半と昼のみの営業となっておりますが、10時と比較的早い時間に開店するのは嬉しいところですね。
四喜まぜそば

1周年記念限定メニュー「四喜まぜそば」
SNSの声(吉次の中華塩つけ麺ver.大盛り)
麺屋シキさん
— 鯉魂 (@YFF4LBxYP9Ycv1K) March 16, 2025
吉次の中華(塩)つけ麺ver.大盛り
今日は大人しくする予定だったがシキさんで本日の限定をつけ麺変更で😆
シキさんのつけ麺にハマってます😍
鯛→のどぐろ→吉次と3週連続でつけ麺変更で食べましたがどれも美味い😋
吉次は油が少し強めだがそれもまた良い🤤
ご馳走様でした🙇 pic.twitter.com/LYyty01yS2
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あくまで一個人の意見ですので、そちらをご了承いただきたいのですが、他にも魅力的なお店が多く、選ぶのに大変苦労しました。
このように、宮城県加美郡には魅力的なお店がたくさんあります。
ぜひ加美郡に来ていただいて、地元の自然に触れながら、ラーメン屋巡りをしていただきたいです。
「こちら」に当ブログの加美郡の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント