【大崎市古川】中華そばからスーラータンメンまで、昭和な風情と味わい深さ【弘ちゃん食堂】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

町中華という響き良いですよね。

こちらのお店とあるYouTubeで知りました。

自分好みお得セットメニューがあると知って、さっそく行ってみたので、今回記事にしてみました。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法駐車場情報系列店情報がわかります。
コスパは?➡お得セットランチ情報がわかります。
初めてでも大丈夫ですか?➡頼み方注意点がわかります。
子連れでも行ける?➡座席設備雰囲気がわかります。

「どんなお得セットメニュー食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

宮城県大崎市古川北町片隅にある「弘ちゃん食堂」さんは、地元根付いた昔ながら町中華

昭和の趣感じさせる佇まいと、温かな手作り味わい魅力です。

あっさりとした中華そばから、ピリ辛スーラータンメンボリュームあるセットまで、懐かしいのに飽きない安心感日常使いにもぴったりです。

アクセス

JR古川駅から徒歩約14〜17分。(YouTuberさんは古川駅から歩いていました)
駐車場裏手8台くらい駐車できるようなので、での来店便利です。

住所:宮城県大崎市古川北町2丁目3−16

営業時間・定休日

営業時間11時〜14時10分17時〜19時半まで
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

売り切れ次第終了させていただく場合あるそうです。

定休日毎週月曜日、その他不定休あり

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、チャーハン
2位、定食
3位、チャーシュー

という結果になりました。

宮城県大崎市古川でいただける町中華。焼肉、ライス、ラーメンのまんぷくセットが人気。麺メニューではチャーシュー麺、味噌ラーメン担々麺などが人気。ご飯ものはチャーハンあんかけの中華飯も食べてみたい。単品メニューもいろいろあって、各種定食のほかホルモン焼き、餃子など飲みながら利用もできるお店。

お店の様子

全14席カウンター約6席 + 小上がり2卓

家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

自由。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

中華そば

今回注文したラーメンこちら

こちら醤油味の「中華そば」です。

シンプルネギメンマチャーシュートッピングスープ旨い。こんな中華そば大好きです。

まんぷくセット

ラーメンだけでなく、実は「まんぷくセット」(1,200円)を注文していました。

こちら全体像で、ライス焼肉ラーメン醤油のみ)ということでしたが、それに加えて冷奴漬物付いていました。

甘めタレが絡んだ焼肉ご飯進む味付け美味しかったです。

他のメニュー

塩ラーメン、半チャーハン

スーラータンメン、焼肉丼

お店の特徴、魅力

ピリッと旨い、多彩な麺メニュー
スーラータンメン”の酸味辛味バランス好評
一部には「餡かけ麺」や「タンタンメン」「味噌ラーメン」など、古き良き中華多彩さも魅力
王道セットで満腹満足
ラーメン焼肉ライスセットなどガッツリ派にうれしい“まんぷくセット”も人気
セットでしっかり食べたい」そんな気分にもぴったりです。
家族経営の温かいもてなしと昭和感
カウンター越し会話ができる、どこか懐かしい店内空間
家族切り盛りされる温かな雰囲気と、地元客通う安心感あります。

こだわり

懐かしく優しい“中華そば”の味わい
昔ながら醤油スープ優しい味わいで、飲み干せるほどのほどよい塩梅自然ほっとする温かさがあります。

系列店情報、SNS情報

系列店、SNSの情報は見つけられませんでした。

まとめ

弘ちゃん食堂(ラーメン弘ちゃん)」さんは、懐かしい味気取らない空間多彩ラインナップ親しまれ町中華名店です。

中華そばホッとする一杯から、スーラータンメンセット満足感まで、何度でも訪れたい“古川懐かしさ”が詰まった一軒

まずは王道中華そば、そして気が向けば酸味効いたスーラータンメンへ。

ぜひセットメニューとともに楽しんでみてください。

このように、大崎市古川には魅力的お店たくさんあります。

こちら」に当ブログ大崎市飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました