こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
宮城県大崎市岩出山にあった「いろは食堂」が好きだった方は多いのではないでしょうか?
今回紹介するお店は、古川のいろは食堂さんです。
懐かしの味に久しぶりに触れることができましたので、記事にしてみました。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなラーメンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

宮城県大崎市古川南町にある「いろは食堂 古川支店」さんは、昭和の面影を色濃く残す老舗の食堂です。
のれんをくぐると、どこか懐かしい香りと湯気に包まれ、思わず「ただいま」と言いたくなるような温かい雰囲気。
岩出山に本店を構える名店「いろは食堂」の系譜を受け継ぐこちらの支店では、創業以来変わらぬ中華そばを中心に、地域に愛され続ける味が楽しめます。
お昼どきには駐車場が満車になるほどの人気で、地元の方はもちろん、遠方から足を運ぶファンも多い一軒です。
アクセス
住所:宮城県大崎市古川南町3丁目8−77
営業時間・定休日
営業時間:10時半〜14時半まで
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:不定休(インスタグラムで確認してください、こちら)
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子
テーブル席、小上がり席があります。
席ごとの間隔も十分で、小さなお子様連れの家族でもゆったり食事が楽しめます。
また、一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
初めての私を温かく迎え入れてくれました。
オペレーション
満席の時には名前を書いて待つことになるようです。
先に券売機で食券を購入するタイプのお店です。
席の用意ができると、こちらの席どうぞと案内していただきました。
メニュー
半中華そば
今回注文したラーメンがこちら!

こちらが「半中華そば」です。
店内撮影禁止ということですが、ラーメンの写真は撮影可ということでしたので、撮らせていただきました。
チャーハン

なぜラーメンを半サイズにしたかというと、「チャーハン」が食べたかったからです。
漬物食べますか?と聞かれ、はい!と伝えると、たくあんをいただきました。どっさり盛られていました!
半中華そばとチャーハンのセットで1,450円でした。
他のメニュー
合い盛り中華そば、親子丼
いろは食堂古川支店
— るぅ☆🎪👯♀️ (@YrFixk) September 6, 2025
合い盛り中華そば大盛りネギ増し 親子丼
やっぱり鶏チャーシューと豚チャーシューの2つが食べれる合い盛りいいねぇ♪
親子丼も玉子ふわふわで美味い♪
ごちそうさまでした🙂↕️ pic.twitter.com/DQxzp6J6TW
カツ丼
お疲れ様です😊 家族でいろは食堂古川支店さんへ伺いました😆 私はカツ丼を😍 嫁は半中華そば、子供は中華そばを注文👍カツ丼は柔らかく、出汁がジューシー🤩 濃いめの味つけがご飯に沁みる😍ご飯掻き込まずにはいられない😚カツ丼は嫁ともシェア🥰 美味さを倍分かち合う🥰💯 pic.twitter.com/0zmoudfDF5
— のりぞう (@AiGph7SeUuaoFMV) August 5, 2025
お店の特徴、魅力
こだわり
系列店情報、SNS情報
各種SNSでも情報発信されているお店です。
インスタグラムのアカウントはこちら。
フォローし、お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。
まとめ
「いろは食堂 古川支店」さんの中華そばは、派手さこそないものの、丁寧な出汁とやさしい味わいが心に残る一杯。
昭和から変わらない雰囲気の中で味わうラーメンは、まるで時間がゆっくり流れるような不思議な心地よさがあります。
大崎市でほっとするラーメンを求めるなら、間違いなく立ち寄る価値のあるお店です。
このように、大崎市古川には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの大崎市の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

コメント