朝ラーは好きですか?
どんなメニューを頼むことが多いですか?
朝ラーといえば、通常のメニューよりも安くいただけたりするので、シンプルに朝ラーを注文して、今日は2軒はしごするぞと勢いよく家を出発しました。
しかし、今回お邪魔したお店では、他の商品に目移りしてしまって、一番ボリュームのある美味しそうな商品を注文することになりました。
そんな魅力的なメニューが多く、朝から満足できたお店の紹介記事になります。
こちらの記事を読んでいただければ、
-
- メニューが知りたい!
- どこにあるの?
- 朝からやってる?営業時間を教えて!
といった、疑問を解決できる内容となっております。
気になった方は是非、最後まで読んでみてください。

店舗情報

朝7時から営業しているという看板を見て、そのうち行ってみようと思っておりました。
あいにくの曇り空ですが、仕事は休みということで心は晴天。
ついにこちらのお店に来ることができました。
「自家製麺仁〜JIN〜」さんです。
朝ラーは何がいいって、お昼のランチどきより空いているイメージ。
シングルライダーということもあって混んでいるお店嫌いなので。笑
そして朝ラーメニューは意外とお得だったりする。
アクセス
古川ICに付近にありますが、反対車線からは入れませんので注意が必要です。
住所:宮城県大崎市古川上古川334−2
古川IC、鳴子に向かう車線からは入ることができないようになっていますので、注意が必要です。
交通量も多いエリアなので、十分に気をつけましょう。
営業時間・定休日
営業時間、Googleマップ上は6時半〜15時となっており、定休日はなしのようです。
しかし、ノボリにも朝7時からと書いてあったので、そちらが正しいと思われます。
昼と比べれば朝の時間帯は比較的すいているようです。
朝ラーというメニューはありませんが、時間があるのであればやっぱり朝だよねって思ってしまいます。
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子
駐車場は10台程度停められると思います。
店内はカウンターと広めのテーブル席があります。

こちらは食券を先に購入するタイプのお店でした。
購入して中に入ると席は自由ということで、お好きな席どうぞと案内されました。
お水はセルフのようです。
さて、朝ラーはどこかな?とぐるっと見渡すもなし、しかし、魅力的なメニューばかりで全然決められませんでした。
ということで、もっと予習が必要だったのかもしれませんが、悩みに悩んで注文したメニューを次のセクションで紹介します。
メニュー
濃厚つけ麺
今回注文したラーメンがこちら!

名前も豪華「殿様キング石焼濃厚つけ麺」(1,180円)
大盛りも同料金ということで大盛りにさせていただきました。

このキレイに盛られた麺が、濃厚スープにかなりマッチしてて美味しかったです。
それにしても盛り付け美しすぎる。麺がきれい。
ホルモンライス
看板商品のサイドメニューも注文してしまいました。

「大切りホルモンライス(煮込み)」小盛り(390円)
宮城県産生豚ホルモンを一頭使用。
「この大きさ!この柔らかさ!ウマいぜ!ベイベー!」というキャッチフレーズのもと看板商品として販売されているようです。

ズームした写真。
他のメニュー
男山ラーメン
大崎市古川 自家製麺 仁
— Ru〜akaポンちゃん (@teru05300416) December 28, 2024
男山ラーメン 中盛 250g
ニンニクマシ
野菜少なめ
アブラ普通
肉増し
今年最後🍜は仁さんの男山ラーメン(2日連続)
朝ジローは当分やるそうです🤤😋😆🙌🏻 pic.twitter.com/oNKaDd3MgD
濃厚泡中華そば
宮城県大崎市古川
— ジュンゾー (@DR_FEELGOOD_614) February 11, 2025
自家製麺 仁-JIN-
濃厚泡中華そば ミックス 大盛
+小ライス
今日は泡の気分で🫧🍜
麺大盛かライスを無料でいただけるんだけど、最近は麺を大盛にしてライスを追加してる🍚
ライスに無限ニンニク、豆板醤、マヨネーズを乗っけて、ラーメンのスープをかけて食べるのがマイ ブーム👍 pic.twitter.com/jinE0oJc6U
看板メニューの濃厚泡中華そば。
「自家製麺仁」の看板メニューは「濃厚泡中華そば」です。
クリーミーで濃厚な泡スープは、県北地区では珍しいスタイルで、魚介系の旨味が感じられます。
スープの泡立ちが見た目にも美しく、食欲をそそります。
お店の特徴
こだわりポイント
<自家製の麺>
店名にもあるように、自家製の麺にこだわっています。
モチモチとした食感の平打ち太麺が特徴で、スープとの相性が抜群です。
<濃厚泡スープ>
特に人気の「濃厚泡中華そば」は、クリーミーで濃厚な泡スープが特徴です。
魚介系の出汁が効いており、他のラーメン店では味わえない独特の風味があります。
<アゴ出汁の使用>
スープにはアゴ(飛び魚)出汁が使われており、深い旨味が感じられます。
アゴ出汁を活かしたラーメンは、特にラーメン通に支持されています。
<豊富なメニュー>
濃厚塩ソバや醤油ラーメン、手もみ中華そばなど、多彩なメニューが揃っています。
特に手もみ中華そばは、噛みごたえのある麺が楽しめる一品です。
<アットホームな雰囲気>
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、家族連れや友人同士でも訪れやすい環境が整っています。
<大盛り無料サービス>
注文時に大盛りが無料で提供されるため、ボリュームを求める方にも嬉しいサービスです。
まとめ
さて今回は気軽にサクッと朝ラーを食べようと思って入店したお店で、サクッといかないメニューを見つけてしまい注文することになりました。
しかし、その選択は間違っていなかったと思えるくらい、濃厚で美味しいつけ麺と、ご飯を朝7時からいただくことができました。
大崎市古川にはたくさんのおすすめなラーメン屋さんがありますので、朝から晩まで、是非ラーメン屋巡りでもしていただいて、この地域を盛り上げていって欲しいなと思います。
ちなみに私のお気に入りのお店は「麺屋奏」さん、「伊藤商店古川店」さんなどがあります。
このように、大崎市古川には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの大崎市の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント