こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
宮城県の県南地域にも人気ラーメン店がたくさんあります。
その中から、今回は地元ラーメン紙でも紹介されていた、塩ラーメンが有名なお店に行ってみましたので、記事にしてみました。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなラーメンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

宮城県柴田郡柴田町にある「めん屋 みの家」さんは、かつて仙台市内で営業していた店舗を移転し、白石川沿いのこの地で新たに展開している人気ラーメン店。
しおそばを看板メニューに、醤油・味噌・限定麺・つけ麺など多彩な構成をそろえ、細麺・中太麺など麺の種類を選べる自由度も魅力。
行列ができることも多く、「地元・遠方から再訪するファン多数」のラーメン屋として存在感を放っています。
アクセス
住所:宮城県柴田郡柴田町東船迫1丁目1−2
営業時間・定休日
営業時間:10時〜15時まで
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業し翌日休みとなります)
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子

カウンター席、テーブル席があります。
席ごとの間隔も十分で、小さなお子様連れの家族でもゆったり食事が楽しめます。
また、一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
初めての私を温かく迎え入れてくれました。
オペレーション
席は自由。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。
先に券売機で食券を購入するタイプのお店です。
メニュー

しおそばとりチャーシュー
今回注文したラーメンがこちら!

雑誌でも紹介されていた「しおそばとりチャーシュー」(950円)です。
2種類のとりチャーシューがスープや麺にもあい、絶妙の味わいを醸し出しておりました。

他のメニュー
背脂しょうゆラーメン
186杯目
— A (@A_ramen2024) September 25, 2025
めん屋 みの家さんの
限定 背脂しょうゆラーメン(とりダシ)
今月のごはん(鶏五目ごはん)
出勤前に訪問
豚と鳥のチャーシューが
両方味わえて良いですね😁
美味しかったです😋
御馳走様でした#めん屋みの家#みの家#ラーメン#宮城 #柴田 pic.twitter.com/C6bTfTg4vY
冷たいトマト(夏場のみ)
宮城県…柴田町…めん屋みの家…冷たいトマト…夏場のみ…トマトスープにバジルの風味と🍋スライスの清涼感が漂いうまい🤤付属のタレをかけると一瞬甘く後から強めの辛さが来感じいい味変に🌶️3種のチャーシューもそれぞれ👍冷水締めの細ストレート麺はしっかり歯応えに啜り心地良くうまい🤩ゴチソ😋 https://t.co/XQeLs9lywg pic.twitter.com/HABy5s4QN3
— igarikasu1 (@igarikasu1) August 24, 2025
お店の特徴、魅力
こだわり
系列店情報、SNS情報
各種SNSでも情報発信されているお店です。
X(旧ツイッター)のアカウントはこちら。
フォローし、お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。
まとめ
「めん屋 みの家」さんは、「あっさり派」も「ちょっと変化球派」も満足させられる懐の深さを持つラーメン店です。
しおそばを軸に、醤油・味噌・限定麺・つけ麺・冷やしなど多様な展開をしつつ、麺選択の自由度、柚子風味や素材出汁への配慮、そして移転後も根強い地元支持という背景が、訪問動機になる要素です。
このように、宮城県柴田郡には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの柴田郡の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

コメント