こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
今回は、岩手県の南部、奥州市と金ヶ崎町にやってきました。
合併してからの名前にまだ馴染まないのですが、奥州市は前沢や水沢といった地域があります。
前沢といえば、前沢牛。
水沢といえば、水沢競馬場という感じでしょうか。
その目的は3つ。
初日
岩手県の奥州市、金ヶ崎町でキャッシュレス決済の20%還元キャンペーンを利用した2泊3日旅です。
ラーメンショップ壱星
毎度のことですが、旅は少しでも多く楽しむために、仕事終わりに出発し、前日夜から楽しむことを目指しています。
ということで、目星をつけていたラーメン屋さんから旅が始まりました。
今回は時間通りに仕事も終わり出発できたので、まだ明るいうちに到着!
こちら「ラーメンショップ壱星」さん。

こちらも毎度の事ですが、食べ歩きをするのだから慎重にメニューを選ぶつもりが、
こちらの「ねぎ味噌ラーメン+餃子定食」のセットを選びました。
今後の食べ歩きに影響しかねない選択でしたが、とても美味しく、奥州、金ヶ崎旅の好スタートを切れました。
つるかめ食堂
奥州市水沢に到着。
ホテルにチェックインして、いざ飲み歩きへ!
と意気揚々、繰り出しましたが、1発目の人気焼肉店で断られ、さっそく行き場を失いました。
そこで活躍するのがグーグル先生。
近くのお勧めのお店を教えてくれました。
「つるかめ食堂」さんです。

テレビ番組でも登場したことのある、人気店だそうです。
ホルモン鍋とホルモン焼き、豚ロースの肉鍋、焼肉の4択の中から、「ホルモン焼き」を注文しました。
店員さんが焼いてくれます。
大きなレバーが入っていました、これはお酒が進む逸品です。
3年B組居残り組
さて、ホテルに帰る前にもう1軒。
またまた、他の人気店も満席で入れず(水沢の平日の夜も賑わっておりました)ホテルの近くまで戻ってきました。
灯台下暗しという言葉の通り、ホテルのすぐ近くに一人でも楽しめる焼肉屋さん(学校?)がありました。
「3年B組居残り組」さんです。

七輪で、カルビやホルモンなどいろいろ焼いてみました。
赤星もあって、ここまで腹いっぱい食べたはずですが、食事もお酒も進みます。
3年B組ということで、椅子は学校の椅子でしたが、居心地の良い空間でした。
水沢グリーンホテル
水沢駅前にある「水沢グリーンホテル」さんに宿泊しました。立地最高!
2日目
今回の旅は3日間。
朝早く起きて行動するのが私の旅の鉄則、そして朝早くから開いているのはラーメン店。
旅は朝ラーで始まることが多いです。時間の有効活用です。
ラーメンショップ奥州店
どこの地域でも見かける、赤地に白文字の看板、朝早くから営業されているラーショさん。
「ラーメンショップ奥州店」から最高の朝開始!

どこかで食べてみようと思っていた「つけ麺」にしてみました。
これぞラーショという、定番のネギ丼もいただき、気持ちよく、次のお店に向かいます。
すずみ食堂
宿をチェックアウトして少し北を目指します。
二軒目に選んだのは、「すずみ食堂」さん。こちらも比較的早めの時間から営業されています。

定食も大変魅力でしたが、迷いに迷って「チャーシューメン」にしました。
この大きい炙りチャーシューもとろける感じで最高に美味しかったです。
今回の旅で一番良かったお店のように思いました。ぜひまたリピートしたいです。
どのくらい良かったかというと、未だにこのチャーシューの食感と味を覚えているというくらい美味かったです。
らぁ麺志希
ちょっと行ったり来たりしてしまって、無駄なガソリンを消費してしまったかもしれません。
味噌ラーメンで人気の「らぁ麺志希」さんに到着しました。
今日これでラーメン3杯目。

一番人気「味噌らぁ麺」
そして炙りチャーシュートッピング(またチャーシュー?!)5枚も入って大満足の一杯。
千貫石温泉 湯元 東館
千貫石温泉という所にやってきました。
宿は「湯元 東館」さん。

サラリーマン応援のようなプランを選択。
「お料理控えめで特価プラン」ということでしたが、大満足の夕食。
最終日
おはようございます!
最終日、普段であれば朝ラーで開始ですが、今回は宿の朝食も付いているプランでした。

種類も多く、大満足の朝食でした。
にんたまラーメン
前から気になっていた国道4号線沿いにある24時間営業の「にんたまラーメン」さん。
忍たま乱太郎と関係があるのかと思っていましたが、看板をよく見ると、にんにくたまごラーメンと書いてありました。

「にんたまラーメン」そしてチャーハンセットにしてみました。
にんにくなども入れ放題でした。
竹乃家
さて、土用の丑の日も近い、paypayの還元みたいなものがないと普段では食べる機会がないので、うなぎを家族にも食べさせてあげようにと考えました。
グーグル先生に調べてもらい「竹乃家」さんというお店で、持ち帰りできるということがわかり、電話で事前注文し受取りました。

私は温かいうちに食べることができましたが、家族は何食かに分けて食べたようです。
まとめ
今回はキャッシュレス決済還元キャンペーンを利用したお得な旅ができました。
ガソリンも20%戻ってくるのがありがたいです、このためにタンク空に近い状態にして向かいます。
いつもやっている飲み歩き、ラーメンハシゴの他に、普段できない温泉でのんびり過ごすのと鰻が食べられたことが良かったです。
旅の一押しスポットはすずみ食堂さんかなーと思っています。
このように、岩手県にもおすすめグルメはたくさんあります。
当ブログは主に宮城県のおすすめグルメを紹介するブログですが、岩手県のまとめたページもありますので、ぜひご覧ください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント