こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
皆さんはご飯派ですか?パン派ですか?
私はラーメン好きということで、パンよりもお米のほうが好きです。
ということで、あまりパンには詳しくありませんが、今回岩手県で行列のできるパン屋さんを見つけました。
こんなに美味しいパン屋さんが近くにあったら、パン派に転向してしまいそうです。
そんな有名パン屋さんの紹介記事となります。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなパンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

岩手県紫波郡矢巾町にある「福田パン 矢巾店」さんは、盛岡市の老舗ベーカリー「福田パン」の直営店として人気を集めるコッペパン専門店。
工場併設の店舗では、できたてのパンをその場で楽しむことができ、朝から多くのファンが訪れます。
ふわふわのパンに好みの具材を挟んで作るスタイルは、まさに“盛岡のソウルフード”。
地元の味をそのまま受け継ぐ矢巾店は、地元民はもちろん観光客にも愛される名店です。
アクセス
住所:岩手県紫波郡矢巾町広宮沢第11地割502−1
営業時間・定休日
営業時間:7時〜17時まで
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:年末年始・お盆など

朝イチ、ちょっと開店前に並ぶのが良いのではないかと思いました。
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子

家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
初めての私を温かく迎え入れてくれました。
オペレーション
注文窓口で注文し、受け渡し窓口で支払いと商品の受取を行います。
メニュー

あんバター
今回注文した商品がこちら!

甘い系の組み合わせ人気1位となっている「あん・バター」(185円)
調理系で人気の「コンビーフ」(366円)を購入しました。コンビーフはポテトサラダ入りとなっています。
他のメニュー
ダブルウィンナー
盛岡のバスセンターにある、福田パン。ダブルウィンナー366円。ただのホットドッグではない。福田パンはウィンナー2本入り。パンもふわふわで柔らかいから食べやすくて美味しい。 pic.twitter.com/FNOLqqFDxM
— チャーハンa.k.a.豚骨 (@ilovesoba2626) September 22, 2025
野菜サンド、ナポリタン
今日のお昼は、矢巾の福田パンで買って来たオリジナル野菜サンドとナポリタンのミックスと、あんこ増量のあんバターをいただきました😁笑
— ながぴぃ (@nagapi31) July 17, 2025
やっぱり美味しい福田パン😋‼️ pic.twitter.com/buvtHnTaHF
お店の特徴、魅力
こだわり
SNS情報
きれいなデザインの公式ホームページもありました、こちらから確認することができます。
お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。
系列店情報
.png)
ダントツのレビュー数を誇る長田町本店は盛岡駅近くにあります。
まとめ
「福田パン矢巾店」さんは、盛岡発祥の味をそのまま楽しめる工場併設の直営店。
できたてのふわふわコッペパンに好みの具材を挟んで、自分だけの一品を作る楽しさは格別です。
朝早くから営業しているので、出勤前の朝食やドライブ途中の軽食にもぴったり。
「地元に愛されるパン屋」という言葉がぴったりの、心温まる一軒です。
このように、近隣の岩手県にも、魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの岩手県の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

コメント