こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
今回栃木県宇都宮市に人生で初めて降り立ちました。
宇都宮といえば餃子ですが、餃子食べ歩きの途中でたまたま立ち寄ったお店がとても良かったので紹介します。
こちらの記事を読んでいただければ、

- どんな焼きそばが食べられるの?
- テイクアウトできる?
- どこにあるの?営業時間を教えて!
といった、疑問を解決できる内容となっております。
どんな焼きそばが食べられるのか?
気になった方は、是非、最後まで読んでいただければ嬉しいです。
店舗情報
栃木県宇都宮市にある老舗の焼きそば専門店「石田屋 やきそば店」さんは、地元の人々や観光客に長年愛され続けています。
その歴史は約70年にわたり、宇都宮市中央5丁目に店舗を構えています。

アクセス
住所:栃木県宇都宮市中央5丁目8−9
営業時間・定休日
営業時間:10時〜15時
※訪問の際は、営業時間や定休日を事前に確認することをおすすめします。
また、人気店のため、混雑時には待ち時間が発生する場合がありますので、時間に余裕を持って訪れると良いでしょう。
定休日:毎週水曜日(月に一度連休あり)
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子
店内は26席あり、カウンター席とテーブル席が配置されています。
お一人様から家族連れまで、幅広い客層に対応しています。
駐車場も店舗の隣に4台分用意されており、車での来店も可能です。

オペレーション
席についてから注文するタイプのお店です。
こちらの席どうぞと案内していただきました。
テイクアウトのお客さんも結構おりました。
メニュー

石田屋特製ミックス
今回注文した、おすすめの焼きそばがこちら!

石田屋特製ミックス、中(750円)を注文しました。
他のメニュー
トッピングには、キャベツや豚肉、ハムなどが使用されており、シンプルながらも満足感のある一品となっています。
特に、目玉焼きをトッピングすることで、まろやかな味わいが加わり、一層美味しくいただけます。
お店の特徴、魅力
メニューはシンプルで、焼きそばのみを提供しています。
「石田屋やきそば店」さんの焼きそばは、太麺を使用し、オリジナルのソースで味付けされています。
麺はもともと茶色がかっており、見た目は濃い味付けに見えますが、実際の味は控えめで、後からソースを追加して自分好みの味に調整することができます。
こだわり
地元の人々だけでなく、多くの観光客や有名人も訪れる「石田屋やきそば店」さん。
その魅力は、長年培われた伝統の味と、アットホームな雰囲気にあります。
宇都宮を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
系列店情報、SNS情報
こちらのインスタグラムからお店の情報が見れるようです、アカウントはこちら。
まとめ
「石田屋やきそば店」さんで、宇都宮の伝統的な焼きそばの味をぜひ堪能してみてください。
そのシンプルながらも奥深い味わいは、一度食べたら忘れられないものとなるでしょう。
今回、人生で初めて宇都宮市に旅行に行きました。餃子食べ歩きです。その時の旅の様子も当ブログの記事で紹介しております。
もしよろしければご覧ください。宇都宮旅の様子はこちら。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
コメント