こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
宮城県南部にも美味しいラーメン屋さんがたくさんあると聞き、いつか行ってみようと思っておりました。
今回記事にしたお店は「沼田商店 麺組」さんの一番弟子さんが夫婦で切り盛りする人気店とのこと。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなラーメンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

宮城県柴田郡柴田町にあるラーメン店「麺組みなみ」さんは、ラーメン界で知られる麺組(めんぐみ)系譜の新たな支店として高い注目を集めているお店です。
濃厚だけどバランスのよい味噌らーめんをはじめ、醤油・塩・油そばなど多彩なメニューを揃え、地元ラーメンファンの間でも早くから人気です。
駐車場完備、券売機導入、そして「列待ちが車でもできる」など、来店しやすさにも配慮されており、実力と使い勝手の両方を兼ね備えた一軒です。
アクセス
住所:宮城県柴田郡柴田町中名生佐野26−1
営業時間・定休日
営業時間:11時〜15時まで(土日祝は10時開店)
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:毎週月曜日、毎月第3火曜日

クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子
カウンター席、テーブル席、座敷席あり。
席ごとの間隔も十分で、小さなお子様連れの家族でもゆったり食事が楽しめます。
また、一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
初めての私を温かく迎え入れてくれました。
オペレーション
席の用意ができると、こちらの席どうぞと案内していただきました。
先に券売機で食券を購入するタイプのお店です。
メニュー

味噌ラーメン
今回注文したラーメンがこちら!

券売機には1位みそ、2位しょうゆ、3位こってりしょうゆと書いてありました。
ということで「味噌ラーメン」(1,050円)を注文しました。
もやしやニンジン、玉ねぎなどの野菜がたっぷり。特に玉ねぎがとても甘く感動しました。
さらには、別皿で辛味も提供され、途中で味変できることも嬉しいポイントだと思いました。

麺を持ち上げてみました。
コロコロチャーシューはサービスで、なくなり次第終了とのこと。必ず付いてくるわけではないようです。
他のメニュー

背脂節豚骨ラーメン
60杯目
— あちし (@momopanch2010) November 1, 2025
麺組みなみ
背脂節豚骨ラーメン
0.5玉増し 味玉
朝から強風で外待ちが厳しい日なので、車内待ち出来る麺組みなみへ🚙
限定の大盛で(限定のみ麺0.5玉増し)🍜
味玉100円での提供は神🥚
以前あった豚骨ラーメンよりしょっぱくなく、🍚が欲しいやつ(個人の感想です)
ごちそうさまでした🍴 pic.twitter.com/cxggHNJ6ja
油そば、一口〆ご飯
麺組みなみ
— テンタクルーず(点田来留夫) (@2QIBzzx0ExFPaOo) September 25, 2025
油そば大盛(400g)¥1,150
一口〆ご飯¥0
付近で仕事後訪麺し5ヶ月振りに油そばをチョイス
やはりシンプルな濃厚タレと風味の良いニンニク油がモチモチ太麺に良く合い旨い
〆は丼底残タレ油具材達でミニ丼にして優勝
かなり出遅れましたが3周年おめでとうございます🙏
今日もご馳走様でした🙏 pic.twitter.com/Bk65UXMjw0
お店の特徴、魅力
こだわり
系列店情報、SNS情報
各種SNSでも情報発信されているお店です。
インスタグラムのアカウントはこちら。
X(旧ツイッター)のアカウントはこちら。
フォローし、お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。
まとめ
「麺組みなみ」さんは、柴田町に誕生した麺組系の実力派ラーメン店。
元となった「沼田商店 麺組」で培われた味を受け継ぎつつ、地元地域に根づいた店舗運営をしています。
- 味噌らーめんはこってりと深みがあり、辛味噌で味変も可能
- もっちり太麺が濃厚スープによく合う
- 油そばなど変化球メニューも用意され、飽きにくい構成
- 駐車場や待機椅子など、車利用・並び時の配慮がある
「ラーメン通」「地元ラーメン探訪」「ドライブ途中で立ち寄りたいお店」など、幅広いシーンでおすすめできるお店です。
このように、柴田郡には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの柴田郡(大河原町、村田町、柴田町、川崎町)の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

コメント