【仙台市青葉区】炭火で焼く極厚牛たん、ゆで、シチューまで堪能できる名店【牛たんの一仙】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

仙台といえば牛たん

仙台に来て極上の牛たんを味わいたいなら、ここ!というお店を見つけたので紹介いたします。

この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法や駐車場情報、系列店情報がわかります。
✅何を注文すればいい?➡人気メニューやおすすめの一品がわかります。
どの時間帯が空いているの?➡営業時間、混雑を避けるためのコツがわかります。
お店の雰囲気は?➡お店への入りやすさ、客層などがわかります。

「どんな名物牛たん定食が食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

宮城県仙台市青葉区・一番町の地下にひっそりと佇む「牛たんの一仙」さんは、仙台名物・牛たんの魅力を“厚切り/炭火焼き/上質な仕込み”という三本柱で極める一軒です。

観光で訪れる人にとっても、地元の常連にとっても「牛たんならここ」と挙げられることの多いお店。

ランチの牛たん定食から、夜の牛たんシチューやゆで牛たん、三陸鮮魚と地酒を愉しむ居酒屋使いまで、多彩なシーンに対応できる懐の深さも魅力です。 

アクセス

地下鉄「広瀬通駅」から徒歩約3分、専用の駐車場はありません。

住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目3−3 金富士ビル地下1階

営業時間・定休日

営業時間:
月~金ランチ 11:00~15:00
月~金ディナー 17:00~翌1:00(L.O.24:00)
土ランチ・ディナー 11:00~翌1:00(L.O.24:00)
日11:00~23:00(L.O.22:00)
祝日11:00~24:00
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日:なし

一日中混み合っている印象。

私は平日(金曜ではない)の夜に行きましたが、1席だけ空いていてたまたま運良く入れたという感じでした。

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、とろろ
2位、地下
3位、テール

という結果になりました。

仙台で美味しい牛タンを食べたいならここ!「牛たんの一仙」さん。仙台駅から少し離れた一番町、お店は地下1階にある。人気のトロたん唐辛子味噌もあう。牛たん定食には麦飯テールスープが付く。とろろは別売りだが人気。昔はタバコの匂いが気になるというコメント多数あった。他の名物メニューはたんシチューとゆで牛たん。

お店の様子

約44席(テーブル席小上がり)あります。

家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

初めての私を温かく迎え入れてくれました。

オペレーション

席の用意ができると、こちらの席どうぞと案内していただきました。

席についてから注文するタイプのお店です。

メニュー

牛たん焼定食

今回注文した定食がこちら!

極上真真とろたん焼定食」(4,950円)

これを食べるためにやってきました。カリッと焼き上げられたところも特徴の1つ。

こんなに美味しい牛タンを食べたのは初めて!と思ったのと、満足できるほど十分な量でした。

定食には麦飯テールスープが付きます。

とろろは別売りとなるそうです。

他のメニュー

牛たんシチュー

ゆで牛たん

お店の特徴、魅力

炭火焼き・香ばしさと職人技
牛たん焼きの定番として「炭火で香ばしく焼き上げられた一仙の牛たん」が名前と共に語られています。
炭火ならではの“外は香ばしく、内は柔らかく”という仕上がりは、牛たん好きにはたまらない魅力。
洋食・和食・飲み利用もOKの多彩メニュー
定番の牛たん焼だけでなく、ゆで牛たん、牛たんシチュー(ブラウンソースでじっくり煮込まれた一品)など、和の枠を超えた料理も扱っています。
公式紹介に「フレンチ出身のシェフが造る牛タン料理」と書かれており、単なる“焼き”にとどまらないこだわりが見えます。
さらに、三陸直送の鮮魚刺身や地酒を取り揃えて、飲み利用・宴会利用にも対応。
立地・雰囲気・アクセスの良さ
仙台市の中心、一番町・広瀬通駅から徒歩3分の好立地。
地下階という隠れ家的な佇まいもありつつ、店内はテーブル・座敷ともに揃っており、ひとり利用から宴会まで幅広く使えます。
口コミでも「観光客にも地元にも愛される店」という声があります。
駐車場は専用がないため、車利用の場合には近隣コインパーキングを利用すると案内するのが親切です。

こだわり

厚切り+手仕込みの牛たん
「牛たんの一仙」では、ただ厚く切るだけでなく、臭みを抑えるために丁寧な下処理を施した牛たんを使用しています。
公式紹介では「ぶ厚くて臭みのないステーキのような手仕込み牛タン」だと記されています。
実際、レビューでも「サクッと歯が入るのに、内側はジューシー」という食感の良さが語られています。

系列店情報、SNS情報

きれいなデザインの公式ホームページもありました、こちらから確認することができます。

お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。

まとめ

牛たんの一仙」さんは、仙台市街地で「本気の牛たん」を味わいたいときにぴったりの一軒です。

厚切り仕込み・炭火焼きという王道を守りつつ、ゆで牛たんやシチューといった異なる切り口も持ち合わせており、焼き肉好きだけでなく和食好き・洋食好き・飲み会利用者にも対応。

ランチで気軽に牛たん定食を楽しむも良し、夜は地酒とともにじっくり味わうも良し。

仙台に訪れた際には、ぜひ“牛たんの真価”を感じに立ち寄りたいお店です。

このように、仙台市青葉区には魅力的なお店がたくさんあります。

こちら」に当ブログの仙台市青葉区の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました