こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
ラーメンもいいけど、たまにはそばも食べたい。
宮城県登米市迫町で老若男女に人気の、老舗の蕎麦屋さんを見つけましたので、今回紹介いたします。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなそばが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

登米市・佐沼の中心で長く愛される老舗「船橋や」さん。
明治40年(1907年)創業とも伝わる歴史を持つそば処で、**太く黒い“田舎蕎麦”や名物「かも南ざる」**など、素朴で力強い一杯が評判です。
お昼のみ・売り切れ終了という潔い営業スタイルながら、蕎麦だけでなく自家製の“中華麺”やボリューム満点のカツカレーまで、地元ファンを虜にする魅力がぎっしり詰まっています。

アクセス
住所:宮城県登米市迫町佐沼小金丁6
営業時間・定休日
営業時間:11時〜14時まで
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:毎週水曜日
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子
テーブル席、小上がり席があります。席数多め。
家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
初めての私を温かく迎え入れてくれました。
オペレーション
席の用意ができると、こちらの席どうぞと案内していただきました。
席についてから注文するタイプのお店です。
メニュー

かも南ざるそば
今回注文したそばがこちら!

こちらのお店の名物「かも南ざるそば」(1,350円)を注文しました。
味もさることながら、このボリュームも人気の秘訣。
普通盛りでも十分満足できると思います。

この付け汁、最高に旨いです。
鴨肉もこれでもかというくらい、たっぷり入っています。(付け汁に箸を入れると高確率でぶつかるくらい)
他のメニュー

ざるカツ
登米市佐沼 そばの里 更科
— ラーメン茂 シゲル (@ramen_shige) December 23, 2024
飲んだ翌日はめっちゃ腹が減るということで、安定のざるカツ。最近船橋やが多かったけど、やっぱり更科も好き pic.twitter.com/9Qy7LkYS7d
冷し中華
冷し中華は仙台発祥と言われますが、こちらは宮城県登米市にある、船橋やさんの冷し中華大盛。大盛というより鬼盛です。#麺量600g pic.twitter.com/rmFcgZxqZj
— 中の人おおやま (@coyoneko_32) August 15, 2023
お店の特徴、魅力
こだわり
系列店情報、SNS情報
系列店、SNSの情報は見つけられませんでした。
まとめ
「船橋や」さんは、歴史×自家製麺×満腹感の三拍子で勝負する、登米・佐沼の“町の誇り”。
田舎蕎麦の力強さに、鴨だしや中華麺、カツカレーといった個性派メニューが並び、誰と行っても満足度の高いお昼時間を約束してくれます。
初訪なら、まずはかも南ざるか田舎蕎麦から。
お腹に余裕があればカツカレーもぜひ!
このように、宮城県登米市には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの宮城県登米市の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント