【栗原市鶯沢】カラチョン&昭和のカツ丼が人気の栗原・昭和食堂ラーメン【だるま屋】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

テレビ番組紹介されたお店が行ける範囲にあると、すぐに行ってしまいます。

最近だとそれはテレビ限らずSNSでの情報もそうですが、今回は地元人気芸人紹介するお店でした。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
お店の雰囲気は?➡お店への入りやすさ客層などがわかります。
どうしてこんなに人気なの?➡観光客地元の人に人気理由がわかります。
✅近くの観光名所は?➡周辺観光地や他に立ち寄れるスポットも紹介します。

「どんなラーメン食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

宮城県栗原市鶯沢南郷北沢にある「だるま屋」さんは、昭和雰囲気漂う食堂で、看板メニューの“カラチョンラーメン”やボリュームたっぷりの“ミソチャーシューメン”が味わえ人気店

昔懐かしい空間で、地元人々愛され続ける温もり一杯魅力です。

アクセス

くりこま高原駅から約30分20 km)、での来店便利です。

住所:宮城県栗原市鶯沢南郷北沢50−10

近くには細倉マインパークあります。ぎゅぎゅっと栗原さんの紹介ページは「こちら

営業時間・定休日

営業時間11時〜18時まで
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日不定休

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、味噌ラーメン
2位、辛い
3位、チャーシュー

という結果になりました。

栗原市が生んだ大スター、狩野英孝さんがオススメする「だるま屋」さん。辛い味噌ラーメンのカラチョンメン、カラチャーシューが人気。他に気になったメニューはカツ丼冷やし中華。特製ラーメンは鰹節系のスープ。五目焼きそばは期間限定か?人気映画ロケ地になったり、マインパークなど観光地も近くにある。

お店の様子

カウンター席テーブル席小上がり席があります。

席ごと間隔十分で、小さな子供のいる家族でもゆったり食事楽しめます。

また、一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

自由。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

カラチョンメン

今回注文したラーメンこちら

カラチョンメン」(850円)

10種類香辛料作られマル秘味噌味鶯沢細倉名物のようです。

栗原市生んだ大スター狩野英孝さんもテレビ番組等何度紹介されています。

麺を持ち上げてみました。

スープ辛み旨味しっかりついてきてくれます。

他のメニュー

特製ラーメン

五目あんかけ焼きそば

お店の特徴、魅力

映画にも登場した“昭和のカツ丼”も名物
店内に「希林さんのカツ丼」と掲示されるほど話題カツ丼は、トロトロ卵汁たっぷり具材優しく懐かしい味わいで、ラーメン以外看板メニューです。
昭和レトロが光る温もりある空間
映画ロケ地にもなった佇まいで、懐かしい昭和感感じさせる店構え内装人気
遠方から訪れる古き良き時代感味わいたいにもおすすめ

こだわり

看板メニュー「カラチョンラーメン」
辛味ちょうどいいコク魅力の“カラチョンラーメン”。
チャーシュー増しチャーシューメン)も人気で、インパクトある一杯
具沢山の「ミソチャーシューメン」が満腹必至
チャーシューメンマ豚肉たっぷり野菜キャベツ白菜もやしニンジン玉ねぎキクラゲ)を使った満足度高いメニュー
たっぷり野菜風味スープ溶け込んで飽きない味わいです。

系列店情報、SNS情報

系列店、SNSの情報は見つけられませんでした。

まとめ

だるま屋」さんは、地元栗原市鶯沢愛されるボリュームとも満足昭和食堂ラーメン

カラチョンミソチャーシュー映画にも登場したカツ丼などバラエティ豊かメニューあり満腹感だけでなく昭和情緒一緒味わえる一軒です。

ドライブ途中懐かしい味求めるときに、ぜひ立ち寄ってみてください。

このように宮城県栗原市には魅力的お店たくさんあります。

こちら」に当ブログ栗原市飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました