栃木県宇都宮市に来た目的の1つは有名な餃子を食べるためですが、早朝から餃子屋さんは開いておりません。
宿泊先でも朝食は付いていなかったので、さて、何を食べようかとGoogleマップを眺めながら探していました。
そんな時に、近くで朝早くからラーメンが食べられるお店を見つけたので、早速向かってみました。
朝から行列のできるラーメン店で、昔から長年続く、地元の方からも根強い人気を誇るお店でした。
今回、そちらのお店の紹介記事となります。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなラーメンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

栃木県宇都宮市天神に位置する「岩手屋」は、1970年創業の老舗ラーメン店です。
地元の人々から長年にわたり愛され続けており、懐かしさを感じさせる味わいが特徴です。
アクセス
住所:栃木県宇都宮市天神1丁目2−14
営業時間・定休日
営業時間:9時半〜14時半までとなっています
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
スープがなくなり次第終了させていただく場合もあるそうです。
定休日:毎週日曜日

クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子

カウンター席、テーブル席があります。一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
初めての私を温かく迎い入れてくれました。
オペレーション
こちらの席どうぞと案内していただきました。基本相席です。
席についてから注文するタイプのお店です。
メニュー

ラーメン
今回注文したラーメンがこちら!

シンプルに「ラーメン」を注文しました。
半チャーハン

「半チャーハン」のセット。ザーサイと紅生姜もついてきました。味のアクセントに良いです。
他のメニュー
チャーシューメンセット
岩手屋@宇都宮『チャーシューメンセット』
— ぐるめん (@eatkmen) July 29, 2023
昔ながらのさっぱり鶏ガラ系醤油。シンプルに胡椒の味変が合う。細麺は意外とパツ感残ってて、徐々に柔らかくなっていく。薄くはないがチュルっとしたワンタン。
炒飯は卵と叉焼のシンプルだが、塩味と叉焼の旨味が抜群。やっぱりレベルが高い。 pic.twitter.com/wjuUKfPzpa
サンマーメン定食
岩手屋@宇都宮市
— 美豚【】 (@1g4eR92Qrse7xqu) March 18, 2023
・サンマーメン定食
今日は寒いので餡かけ!
相席したおじちゃんも
あっという間に完食するほど⤴️😅
この組み合わせは最強です✨🎶🈵
ご馳走様でした♫#岩手屋 pic.twitter.com/tUaVICIjO6
お店の特徴、魅力
人気のラーメン定食
ラーメンと半チャーハンがセットになった「ラーメン定食」は、ボリューム満点で多くのファンに支持されています。
懐かしさを感じる店内
店内は昭和の雰囲気を色濃く残し、訪れる人々にどこか懐かしい気持ちを抱かせます。
こだわり
昔ながらの醤油ラーメン
あっさりとした中にも深い旨味を持つスープが特徴です。
細麺との相性も良く、シンプルながら飽きのこない味わいです。
系列店情報、SNS情報
お店独自のアカウントではないようですが、インスタグラムで料理の写真などを見ることができます。アカウントはこちらです。
まとめ
栃木県宇都宮市の「岩手屋」さんでは、創業以来変わらぬ味を守り続けています。
スープの醤油ダレは、かつては濃いめの味付けが特徴でしたが、時代の流れに合わせて塩味を穏やかにし、出汁の風味をより感じられるように改良されています。
また、チャーハンにはラードを使用し、ご飯一粒一粒に味がしみ込んだ仕上がりとなっています。
宇都宮市で昔ながらのラーメンを味わいたい方は、ぜひ「岩手屋」を訪れてみてください。
変わらぬ味と温かい雰囲気が、心もお腹も満たしてくれることでしょう。
今回、人生で初めて宇都宮市に旅行に行きました。餃子食べ歩きです。その時の旅の様子も当ブログの記事で紹介しております。
もしよろしければご覧ください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント