【宇都宮ラーメンの名店】岩手屋のラーメン定食が絶品!【半チャーハンも人気】

栃木県宇都宮市に来た目的1つは有名な餃子食べるためですが、早朝から餃子屋さんは開いておりません。

宿泊先でも朝食は付いていなかったので、さて、何を食べようかとGoogleマップ眺めながら探していました。

そんな時に、近くで朝早くからラーメン食べられるお店見つけたので、早速向かってみました。

から行列のできるラーメン店で、昔から長年続く、地元の方からも根強い人気誇るお店でした。

今回、そちらのお店の紹介記事となります。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法駐車場情報がわかります。
コスパは?➡お得セットランチ情報がわかります。
お店の雰囲気は?➡お店への入りやすさ客層などがわかります。

「どんなラーメン食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

 

店舗情報

栃木県宇都宮市天神位置する「岩手屋」は、1970年創業老舗ラーメン店です。

地元の人々から長年にわたり愛され続けており、懐かしさ感じさせる味わい特徴です。​

アクセス

JR宇都宮駅から徒歩約20分(約851m)​、店舗近く契約駐車場10台分用意されています。 ​

住所:栃木県宇都宮市天神1丁目2−14

営業時間・定休日

営業時間9時半〜14時半までとなっています
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

スープがなくなり次第終了させていただく場合もあるそうです。

定休日毎週日曜日

駐車場10台分、決められた位置駐車するよう、現地表示をよく確認して停めましょう。

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、定食
2位、半チャーハン
3位、紅生姜

という結果になりました。

この地域で早くからやっているお店は少なく、朝からラーメンが食べられるお店としても重宝されている。宇都宮駅から徒歩20分の昭和から続く岩手屋さん。半チャーハンがセットになっている定食メニューが人気でお得。炒飯の他に紅生姜ザーサイが付いてくる。小松菜ラーメン、ねぎラーメンも根強い人気。

お店の様子

カウンター席テーブル席があります。一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎い入れてくれました。

オペレーション

こちらのどうぞと案内していただきました。基本相席です。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

ラーメン

今回注文したラーメンこちら

シンプルに「ラーメン」を注文しました。

半チャーハン

半チャーハン」のセットザーサイ紅生姜もついてきました。アクセントに良いです。

他のメニュー

チャーシューメンセット

サンマーメン定食

お店の特徴、魅力

人気のラーメン定食

ラーメン半チャーハンセットになった「ラーメン定食」は、ボリューム満点多くファン支持されています。 ​

懐かしさを感じる店内

店内昭和雰囲気色濃く残し、訪れる人々にどこかかしい気持ちを抱かせます。​

こだわり

昔ながらの醤油ラーメン

あっさりとしたにも深い旨味を持つスープ特徴です。

細麺との相性良くシンプルながら飽きのこない味わいです。 ​

系列店情報、SNS情報

お店独自のアカウントではないようですが、インスタグラム料理写真などを見ることができます。アカウントこちらです。

まとめ

栃木県宇都宮市の「岩手屋」さんでは、創業以来変わらぬ味守り続けています。​

スープ醤油ダレは、かつては濃いめ味付け特徴でしたが、時代流れ合わせ塩味穏やかにし、出汁風味より感じられるように改良されています。 ​

また、チャーハンにはラード使用し、ご飯一粒一粒しみ込んだ仕上がりとなっています。 ​

宇都宮市昔ながらのラーメン味わいたい方は、ぜひ「岩手屋」を訪れてみてください。

​変わらぬ味と温かい雰囲気が、お腹満たしてくれることでしょう。

今回、人生で初めて宇都宮市旅行に行きました。餃子食べ歩きです。その時の様子当ブログ記事紹介しております。

もしよろしければご覧ください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました