新店情報【大崎市古川小稲葉町】朝6時スタート!4種スープで選べる朝ラーメン新店【らぁめん家】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

先日、宮城県大崎市古川朝早くからラーメン食べられるお店オープンしたと聞きました。

朝には行けませんでしたが、お昼に食べることができたので紹介いたします。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅お店はどこにあるの?➡アクセス方法駐車場情報系列店情報がわかります。
✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
お店の雰囲気は?➡お店への入りやすさ客層などがわかります。
初めてでも大丈夫ですか?➡頼み方注意点がわかります。

「どんなラーメン食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

当ブログでは大崎市朝ラーについてまとめ記事もあります。
【宮城県大崎市】朝ラー 5選|朝から絶品ラーメンが楽しめる店まとめ【2025年版】
気になった方は、是非あわせてご覧ください。

店舗情報

宮城県大崎市古川小稲葉町9月オープンしたばかりの「らぁめん家」さんは、朝6時から営業する“朝ラーメン対応新しいラーメン屋

醤油味噌とんこつ4種スープ提供しており、ネギラーメンネギ丼など、から活力をくれるメニューも。

住宅街改装したようなアットホーム雰囲気で、時間有意義スタートしたいぴったりお店です。 

暖簾ないので、もう営業終了かと一度通り過ぎてしまいましたが、大きく営業中と書いてありました!(午後2時まで!)

アクセス

古川南デイサービスセンター隣住宅街
駐車場お店4〜5台程度駐車可能での来店便利です。

住所:宮城県大崎市古川小稲葉町8−22

営業時間・定休日

営業時間朝6時〜14時まで
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日:毎週月、火曜日(Googleマップにこのように記載がありました!)

クチコミ

できたばかりで、まだ口コミはありませんでした。

お店の様子

字型カウンター席となります。8席くらい?

家族連れでも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

自由。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

ラーメン

今回注文したラーメンこちら

ラーメン」(800円)では「みそ」を選択しました。

どのラーメンでも、しょうゆみそしおとんこつから選択することになります。
ちなみに、普通中華そば背脂なし
ラーメン背脂ありという違いのよう。

麺を持ち上げてみました。

普通ラーメンでも大きいチャーシュー2枚入っていました!

ゆで卵

オープン記念なのか、ゆで卵1個サービスというキャンペーンをやっているようでした。

ありがたくいただきました。

他のメニュー

醤油ラーメン、ネギ丼

しおラーメン、ネギ丼

お店の特徴、魅力

サイドメニュー・ネギ使いでアクセントあり
メニューに「ネギラーメン醤油」や「ネギ丼」があるとの情報。
ネギの風味が効いたメニューは、スープの種類との組み合わせで変化が出て、朝でも食欲が湧く構成です。
立地と空間の気軽さ
古川小稲葉町の住宅街で、看板など大きく派手ではないものの、朝早くから開いていること・近くに施設(南デイサービスセンター)の隣ということで地域の生活動線に寄り添っている感じがあります。
店構えも改装した住宅を利用しているとの声もあり、居心地がよさそう。

こだわり

朝6時からの営業で“朝ラーメン文化”を地域に投入
古川では早朝から営業するラーメン店は珍しく、出勤前や散歩のついでなど、早起き組には重宝される存在です。
静かな時間にスープの香りが引き立ち、朝ならではの味を楽しめます。
スープ選択の自由度が高い
醤油・味噌・塩・とんこつの4つの味が揃っていて、「今日はあっさり」「今日は濃厚」と気分で選べるのが嬉しい点。
飽きずに通える要素です。

系列店情報、SNS情報

系列店、SNSの情報は見つけられませんでした。

まとめ

らぁめん家 古川小稲葉町店」さんは、古川エリア朝6時から開く新しいラーメン屋さん。

スープのバリエーションが豊かで、ネギをアクセントにしたメニューもあり、朝からラーメンを求める人にうってつけ。

住宅街の中にありながらも地域密着感があり、朝ラー・昼ラーどちらで訪れても楽しめる期待の一軒です。

まずは醤油ラーメンかネギラーメンあたりから試してみたいですね。

このように、大崎市古川には魅力的お店たくさんあります。

こちら」に当ブログ大崎市飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました