こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
月曜から夜ふかしで話題になった桐谷さんの株主優待生活。
憧れますよね!?
株主優待と言ってもQUOカードからカタログギフト、新商品、体験型など様々ですが、食事の割引券なんかが生活に直結し、身近な存在ではないでしょうか。
その中でも人気を博している、吉野家の株主優待をきっかけに投資を始めてみませんか?
吉野家の株主優待は、牛丼や定食に使えるお得な食事券として人気があります。
普段から吉野家を利用している方にとっては、日々の外食をちょっと贅沢にできるうれしい特典ですよね。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんな人気メニューがお得に食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

アクセス
住所:宮城県大崎市古川若葉町2丁目12−37
営業時間・定休日
営業時間:24時間営業
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:なし
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
吉野家の株主優待内容(2025年現在)
年2回、株主優待食事券がもらえる
100株保有で2,000円分
1,000株保有で12,000円分
有効期限は約1年間
※詳細は公式サイトや最新IR情報をご確認ください。
実際に使ってみた感想
牛すき鍋膳
今回注文した吉野家さんの人気商品がこちら!

この時期を待っていました。
私が好きな吉野家さんの季節限定メニュー「牛すき鍋膳」です!
優待券で食べるということで、普段より奮発して肉2倍盛りにしてみました。
これが優待グルメの醍醐味で、普段なら足踏みしてしまうトッピングやメニューなど、気兼ね無く注文できると思うのです。
他のメニュー
ネギ塩牛カルビ定食
しごおわ。吉野家。
— オレンジピール🍊 (@cervofelt) August 26, 2025
食わず嫌いだったなぁ。
ネギ塩牛カルビ皿。
こんなに気の利いた味わいとは。
塩とネギだけじゃなくて、
どこかに、柑橘類🍊がいます。
肉量も、丼の大盛りと
同量だそうです。
あっ。こんなところに牛皿が。🙋
W定食なんかーい。🍷🎩 pic.twitter.com/Eq2JMmOonm
にんにくマシマシ唐揚げ超特盛丼
今日のランチは〜
— よっきん (@yokkin029) September 20, 2025
吉野家の牛丼!
メニュー見たら、これはと思うメニューが😳
にんにくマシマシ唐揚げ超特盛丼‼️
なぜ、追い飯付きなのと気になったけど…
運ばれてきた丼は…どんぶりデカい😨
ご飯もちょっと多すぎない⁉️
しかも、でかい唐揚げが6個😅
追い飯って、普通盛りじゃないの🤣🤣🤣… pic.twitter.com/nL0YfhTymH
株主優待を受け取るには?
株主優待は「吉野家ホールディングスの株式を一定数保有している株主」に配布されます。
つまり、優待を楽しむには証券口座を開設し、株式を購入する必要があります。
投資初心者にとってのメリット
好きなお店の優待で投資デビューできる
無理に大金を投じる必要はなく、100株からスタート可能
株主優待+配当金で実質的なお得度が高い
これから始める方へ
「株って難しそう…」「投資は怖いのでは?」と思っている方も多いと思います。
でも、株主優待をきっかけに“好きなお店に投資する”感覚で始めると、ぐっとハードルが下がります。
証券口座は、開設から入金・株式購入まで、今はすべてスマホで完結します。
まだ口座を持っていない方は、この機会にぜひチェックしてみてください。
まとめ
吉野家の株主優待は、日常使いできるうれしい特典。
これをきっかけに投資を始めることで、外食をお得に楽しみながら、資産形成の第一歩を踏み出せます。
当ブログでは株主優待グルメも多数紹介しております。
気になった方は、ぜひ「こちら」から見てみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

コメント