【岩手グルメ三昧】岩手沿岸部北上〜八幡平2泊3日旅【2025年版】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

先日岩手沿岸部北上〜八幡平2泊3日旅に行ってきました。

特に洋野町まで行くのは初めて、目的3つ

岩手県沿岸部の有名なラーメン店ハシゴしてみたい。
暑さ避け八幡平のんびり過ごす
岩手県各地区paypay20%還元キャンペーンを効率よく利用する。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

初日

連休ということで、朝早くすいている時間出発し、時間有効活用することにしました。

そして初日から積極的攻めます。

2日目、3日目は仕事にも備え、のんびり過ごすつもりです。

釜石ラーメン【元翔(GENTO)】

今回朝ラーから始まりました。

釜石ラーメンが食べられる「元翔(GENTO)」さん。

サンフィッシュ釜石さんの1階にあるお店です。

当ブログ作成した記事はこちらになります。
【釜石煮干し】朝7時からの濃厚煮干し中華で釜石復活【元翔(GENTO)】

釜石ラーメン」をいただきました。

これからのハシゴ忘れて、チャーハン頼んでしまいましたが、とっても美味しかったです。

チャーシュー麺【藤七屋】

山田町まで北上

こちらも朝早くから営業されているラーメン店の「藤七屋」さんにお邪魔しました。

さっき食べたばかりなのですが「チャーシュー麺」が気になったので注文

スープ美味しかったです。まだまだ行きますよ!

中華そば【多良福】

どんどん北上し、宮古市にやってきました。

SNSなどでも有名お店があると知ったので、行列覚悟開店待ちへ!

ラッキーなことに、ポールポジションゲット!(しかしお店の中に先客のおじいさんがいたので実質2番手でした笑)

そのお店は、「中華そば 多良福」さんです。

PPだったのに、あれ注文取り来ないなぁと思っていたら、なんとメニュー一つ

中華そばのみらしいです!

シンプルですが、これいい煮干し香りにも食欲掻き立てられました。

洋野町

洋野町来たのは初めてです。(八戸少し手前くらいのはず)

岩手海沿いからまで走らせたことになります。疲れた〜。

ということでウニ食べたかったですが、混んでいたのと、ラーメン食べすぎたので、買い物だけして戻ることになりました。

日替り定食【喜多八食堂】

ラーメンばかりが続いたので、定食なんか食べたいなぁと思って、こちらがご飯です。

久慈市戻ってまいりまして、「喜多八食堂」さんへ。

日替り定食」です。

今日ホッケですよーと店員さん親切教えてくれました。

周りのお客さんは味噌ラーメンを頼む人が多いように見えましたが、なんと味噌ラーメンじゃなく、よく聞くと「磯ラーメン」だったようです。

こちらの食堂大人気ラーメンのようです。

焼肉【焼肉三平】

ホテルのんびり過ぎたので慌て外出

完全出遅れましたが、一人でも快く受け入れてくれた焼肉屋さんから夜飲み開始です。

焼肉 三平」さん。

貼ってあるメニューから「牛ロース」「カルビ」「牛タン」の三種の神器注文

ここまで車の運転で飲めなかった中、やっとビール飲めたので、最高に気持ちよく食事ができました。

居酒屋【いなかっぺ大将】

さあさあ、一軒で終わるわけにはいきません。

二軒目は先程の焼肉屋さんの近くにあった「いなかっぺ大将」さんです。

ワイワイガヤガヤしていたので扉を開けるのを少しためらいましたが、カウンターがあいており、店主親切で、良いお店見つけた!と思いました。

串焼きお刺身を好きなだけ注文させていただき、今日から始まったグルメ旅6軒無事終わり迎えました。

あれ、1日ご飯って通常3回じゃないっけ?と思われるかもしれませんが、明日から気をつけたいと思います。

宿泊先【久慈第一ホテル】

こちらは久慈駅です。

久慈朝ドラ有名になりましたよね。

駅近くの「久慈第一ホテル」さんにお世話になりました!駐車場広かったです。

2日目

朝ラー【サムライブギー】

といえば、朝ラー

2日目朝ラーです。

時間有効使うためには、から活動することが自分にとって大事

久慈市では朝早くから営業されているお店限られており、すぐにお店決まりました。

駅近くにある「津軽煮干中華蕎麦 サムライブギー」さんです。

ということで「津軽煮干中華味玉」を注文

から家族連れ部活前人達など、いろんな客層がいて、地元民根強い人気感じられました。

ランチセット【焼肉FABIO(ファビオ)】

から離れて、岩手山見えるエリアにやってきました。

八幡平市です。

こちらでもキャッシュレス決済キャッシュバックキャンペーンをやっていたので、思い切って焼肉屋さんに入ってみることにしました。

焼肉FABIO(ファビオ)」さんです。

ランチセット注文しました。

にも気になるメニューありましたが、食事お腹スペース開けておこうという作戦臨みました。

宿泊先【八幡平マウンテンホテル】

こんな良い景色を見ながら、宿泊先に選んだ「八幡平マウンテンホテル」に向かいました。

なかなか泊まれない、良いホテル宿泊するには、とにかく長い時間滞在したいと思ってしまうのは貧乏性ですよね。笑

夕食人気商品ローストビーフでしたね。

大行列ができていました。

私も何人分食べたことか。いくら食べても美味しく食べられました。

さて、こちらの写真奮発して選んだ席数限定の「いわて和牛オードブルコース」のお肉です。

最終日

天気良い八幡平です。

今日朝ラーなし、のんびりお風呂に入り、朝食バイキング利用しました。

中華そば【ラーメンくどう】

長距離運転疲れますね。

明日から仕事なので、あんまり遅い時間に帰りたくない、最後ラーメンだけ食べて帰ることにしました。

盛岡市内で早めの時間から営業されている「ラーメンくどう」さんに決めました。

これ、普通の「中華そば」なのですが、チャーシュー麺かと思うくらいお肉入っていました。

そして、このお店特徴1つ

自分カスタマイズできる、ご飯セットを食べられなかったのは残念だったなぁ。

paypayでの買い物

洋野町八幡平市paypayキャッシュバックキャンペーンだったので、存分利用させていただきました。

での移動だったので、ガソリンスタンド利用はもちろん、

地域ではなかなか対象店舗とならないドラッグストア対象となっていたので、普段使う日用品買わせていただきました。

まとめ

今回結構長距離移動となってしまったので、いくら20%ガソリン安いと言っても損してるじゃんと言ってくる人がいます。

もちろん、ガソリン入れる為に、他県行くのであればそれは本末転倒だと思います。

しかし、私は「行ったことのない場所、行ったことの無いお店、食べたことのない料理を生きているうちに1つでも多く経験したい」という思いがあるので、その為に行ったと思えば、ガソリンなんて損じゃない。むしろだということになるのですが。

考え方は人それぞれですが、大満足2泊3日になりました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

皆さんのお勧め旅行プランがあれば教えていただきたいです。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました