こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊
ラーメンの味を引き立てるアイテムっていろいろありますよね。
私は仕事が休みの前夜に、ニンニクをがっつり投入したラーメンを食べるのが好きでした。
そんなニンニク好きが、この店のラーメンを機に、「生姜」にも興味を持つことになるほどの衝撃を受けたラーメンを紹介します。
この記事を読むと、こんなことが分かります⬇️
「どんなラーメンが食べられるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊
店舗情報

仙台市青葉区栗生に登場した、新感覚の生姜らーめん専門店「生姜ワンダー」さん。
ラーメン激戦区にあって、生姜を主役に据えた一杯で勝負するこの店は、訪れる人に「体が温まり、風味が刺さる」体験をもたらします。
スープに溶け込む生姜のパンチ、香りとコクのバランス、オリジナルの醤油・塩ダレなどこだわりが随所に感じられる一杯で、ラーメン好きのみならず、生姜好きにも刺さる存在になる予感です。
アクセス
住所:宮城県仙台市青葉区栗生4丁目12−12
営業時間・定休日
営業時間:10時半〜21時までとなっています
※営業時間や定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
定休日:なし
クチコミ
Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワードが出現しておりました。
そちらを集計したら次のような結果となりました。
.png)
という結果になりました。
お店の様子

カウンター席、テーブル席があります。席数は38席とのこと。
席ごとの間隔も十分で、小さなお子様連れの家族でもゆったり食事が楽しめます。
また、一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。
初めての私を温かく迎え入れてくれました。
オペレーション
席は自由。お好きな席どうぞと声をかけていただきました。
先に券売機で食券を購入するタイプのお店です。
メニュー

生姜みそチャーシュー麺
今回注文したラーメンがこちら!

「生姜みそチャーシュー麺」(1,130円)を注文しました。
雑誌のクーポンで、ワンタンをゲットしました。
4個も入っていました!150円分ですね!
味噌と生姜めっちゃあうなと思いました、これはリピートしたい!という感想です。

ミニチャーハン

「ミニチャーハン」(300円)も一緒に注文しました。
他のメニュー
生姜塩チャーシュー麺
125杯目、生姜ワンダー仙台愛子店・生姜塩チャーシュー麺。
— なかじま (@ring_nkhr) August 30, 2025
今日の昼、やっぱ美味いなー!
たっぷりの生姜とチャーシュー、暑い日の作業の昼休みにちょうどいい!!
スープまで完飲!!
ごちそうさまでした🍜 pic.twitter.com/yfkUXnPHAx
生姜冷麺
生姜らーめん専門店
— ウロコダキさん二世(多忙により低浮上なります) (@URoKodakisan2) August 3, 2025
生姜ワンダー。仙台栗生店
生姜冷麺
ワンタン
今日は現場近くのこちらに初訪麺🥹🫰
汗だくだったから冷たいのチョイス🥹🫰
生姜らーめん美味しい😳
バッチリ栄養補給出来ました👍🥹
ご馳走様でしたlm(_ _)m pic.twitter.com/hZsmZZeQ90
お店の特徴、魅力
こだわり
系列店情報、SNS情報
各種SNSでも情報発信されているお店です。
インスタグラムのアカウントはこちら。
フォローし、お得な情報をゲットしてお店に行ってみましょう。
まとめ
「生姜ワンダー」さんは、仙台のラーメン界において、生姜を主軸に据えた専門店として新風を吹き込む存在です。
醤油・塩の二本柱、オリジナル醤油ブレンド、丁寧なスープづくり、自家チャーシュー、麺とのバランス、さらには“追い生姜”など味変への配慮など、随所にこだわりが見られます。
また立地や駐車場、視認性、居抜き物件の活用など、実利的な面でも成功のための仕掛けがなされており、「新たなジャンルのラーメン店」として存在感を放つ一軒になる可能性を秘めています。
仙台エリアで「体を温めたい」「生姜の効いたパンチあるラーメンを味わいたい」人には、ぜひ訪れて欲しいお店です。
このように、仙台市青葉区には魅力的なお店がたくさんあります。
「こちら」に当ブログの仙台市青葉区の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。
この情報が役に立ったという方は、是非、X(旧ツイッター)アカウントのフォローをお願いします。
また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

コメント