【北四番丁駅3分】10年継ぎ足しタレの炭火串&地酒が楽しめる名店【とんがらし二日町本店】

こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうございます!😊

仙台には至るところにサラリーマン一人でも気軽飲みに入れるお店ありますね。

今回は二日町にある、晩酌セット手頃楽しめる居酒屋さんを見つけたので、紹介いたします。

この記事読むと、こんなことが分かります⬇️

✅何を注文すればいい?➡人気メニューおすすめ一品がわかります。
コスパは?➡お得セットランチ情報がわかります。
お店の雰囲気は?➡お店への入りやすさ客層などがわかります。
初めてでも大丈夫ですか?➡頼み方注意点がわかります。

「どんな晩酌できるのか気になる!」という方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

店舗情報

北四番丁駅から徒歩3分仙台大人集まる二日町ランドマークとんがらし二日町本店」さん。

2006年開業以来備長炭でじっくり焼き上げる串焼き×10年以上継ぎ足す自家製タレ×東北地酒100種超揃った、まさに”THE居酒屋”。

カウンター掘りごたつ個室完備し、ひとり飲みから宴会まで、どんなシーンでも使える万能店です。

アクセス

地下鉄北四番丁駅徒歩3分

住所:宮城県仙台市青葉区二日町14−11 二日町ABビル2階

営業時間・定休日

営業時間17時〜翌0時ラストオーダー23:00
営業時間定休日は、状況により変わる場合がございますので、ご来店前にお店の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。

定休日:不定休

クチコミ

Googleマップでのクチコミを見たところ、様々なキーワード出現しておりました。

そちらを集計したら次のような結果となりました。

1位、馬刺し
2位、レバー
3位、階段

という結果になりました。

二日町にあるちょい飲み利用に便利な「とんがらし」さん。お店は2階なので階段を登った先に入口があります。一人でも落ち着いて寛げる雰囲気は魅力。晩酌セットも手頃で便利。モツ煮やレバー馬刺しなんかが人気のメニューのようです。喫煙できるかは不明、お店の方に確認を。

お店の様子

カウンター席テーブル席があります。

大人数でも一人でも入りやすい雰囲気のように見えます。

めてのかく迎え入れてくれました。

オペレーション

こちらのどうぞと案内していただきました。

席についてから注文するタイプお店です。

メニュー

晩酌セット

今回注文したお得セットこちら

晩酌セット」(2,200円)です。

生ビールなどドリンク2杯ということで、まずプレモルをいただきました!

そしてお通しということで、大根おろしポテトサラダ漬物が出てきました。

続いて「本日のオススメ串4本」です。

写真ないのですが、レバーししとうをいただきました。

モツ煮」or「冷奴」の選択では、モツ煮を選びました。

他のメニュー

仙台ホルすき鍋ランチ

上杉店

お店の特徴、魅力

豚・鶏・ホルモン・変わり串も豊富
豚バラねぎまテッポウ味噌串といった定番から、ジンギスカン馬刺し焼きそば炒飯まで、豊富おつまみが楽しめるラインナップ
東北地酒100種類以上と晩酌セット
十四代飛露喜一ノ蔵などの地酒常備され、**晩酌セットドリンク2杯串4本煮込みなどで約2,200円)**は“サク飲み派”に人気
多様なシーンに対応できる広々空間
カウンター一人飲み掘りごたつ家族利用個室貸切宴会可能
居心地良さ多機能さ兼ね備えた使い勝手良さ魅力
サービス&コミュニケーション重視の雰囲気
陽気スタッフ気配り満面スマイルから感じるおもてなし精神”。
声掛け乾杯パフォーマンスまで印象的で、リピーター絶えない環境です。

こだわり

備長炭 × 毎朝串打ち × 10年継ぎ足し秘伝タレ
備長炭ふっくら焼き上げる串は、噛むほど素材旨み広がる質感
継ぎ足し歴10年以上タレ染み込む時間感じさせ、ジューシーさとコク絶妙

系列店情報、SNS情報

各種SNSでも情報発信されているお店です。

X(旧ツイッター)アカウントこちら

きれいなデザインの公式ホームページもありました、こちらから確認することができます。

フォローし、お得情報ゲットしてお店行ってみましょう。

お店独自のアカウントではないようですが、インスタグラム料理写真などを見ることができます。アカウントこちらです。

まとめ

とんがらし二日町本店」さんは、備長炭×職人串焼き×秘伝タレ×地酒×温かい接客揃った仙台北四番丁エリアの”使える串焼き名店

ひとり飲みデート宴会家族利用など、どんなシーンでも対応可能

気軽訪れやすく満足度串焼き体験楽しみたいなら外せない一軒です。

このように、仙台市青葉区には魅力的お店たくさんあります。

こちら」に当ブログの仙台市青葉区の飲食店をまとめたページもありますので、是非参考にしてみてください。




この情報が役に立ったという方は、是非、X旧ツイッターアカウントフォローをお願いします。

また、ブログランキングにも登録しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました